皆殺しの天使の作品情報・感想・評価

『皆殺しの天使』に投稿された感想・評価

apple
3.8
様々なものが制限され、極限の状況下になればそこに富裕層などという概念ははないにも等しい。
途中から人間性を失いすぎて滑稽で笑えた。
なんか面白かった気がする。
このレビューはネタバレを含みます

 よくわからんかった。ストーリーがというのではなく、何を風刺しているのかがよくわからん。何かを皮肉っているのだろうという気がしたのだが、結局わからんかったので、終盤まで室内で話の展開のないままだった…

>>続きを読む
4.3
エグい脱出ゲーム
最後のアハ体験みたいなやつ普通に感動した。
結構面白い。

不条理な状況が何を表しているのか考えることも、この状況でブルジョワがめちゃくちゃになってることを楽しむこともできる。

ラストシーンでかなりモヤモヤさせてくる。
ほんとむかーしに見た
出られるのにみんなが出ようとしない状況
現実ではここまで追い込まれることないけど意外とこういう時あるんだよね
誰かのお家に遊びに行ったりとかした時とか

不条理劇ホラー。

20人のブルジョアの名前と顔を覚える前に、気持ち悪い違和感を覚えた。招待客が玄関に到着する場面が2度繰り返され、乾杯の音頭も2度繰り返され、熊に羊に鳥の足。 序盤から謎だらけで、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

居座る、居着く、抜け出せないという不条理に翻弄される資産家や聖職者達はブニュエルによって抑圧され、あの手この手で礼節や信仰を剥ぎ取ろうとする、なんだか北風と太陽みたいだなぁ…なんて思いながら見ていた…

>>続きを読む
takara
5.0
ロラン・バルト「ただひたすらに無意味なものということであれば、今の私に思い付くのはルイス・ブニュエルの、例えば『皆殺しの天使』だと思われます」
ワカ
4.0
このレビューはネタバレを含みます
クレヨンしんちゃんのヤキニクロードのアタミサイコ起動のシーンってこれのオマージュだったのか。(多分違う)
3.9

訳のわからないシュールレアリスムたるものが何なのか分かったような気がする。
つまりこういうことなのか。全く仔細を言語化できないが。
そのシニカルなブルジョワ批判はいわば忖度に似たものも含めて、クリテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事