END エンドの作品情報・感想・評価

『END エンド』に投稿された感想・評価



内容全く覚えてません
そんなに面白くなかったのは覚えてます

2回目

 突如謎のウィルスにより全人類発狂。なぜか発症しない生存者たちがサバイバルを繰り広げる...

 独りに始まる物語は、とある家族と出会い、さらなる出会いによりコミュニティを形成し、諸々あって移動する…

>>続きを読む
JOE
-

農作物遺伝子の組み換えに活用して異種交配で新たな品種を作りだしてたウィルスが突然変異によりゾンビ化ウィルスとなり広まってしまった世界の話が描かれるゾンビ映画で全体的に色彩抑えた映像になってる…

>>続きを読む
hoka
1.9

目新しいのは、モノクロを多用している事。
絶滅 Genetically modified organism年代記と言う大仰なタイトル。
遺伝子組み換え作物が、人体や環境に与える影響やモンサントのター…

>>続きを読む
2.4

"END/エンド"

こいつぁ..................あぁ......
とあるTSUTAYAで、「何番棚の何行目の何個目のビデオ」に数字をはめて、当たった映画を借りようって悪ノリの末にた…

>>続きを読む
Synovu
-

記録用。2018/2/11
ドイツの街。ある日突然、変異した人間が人々を襲う。感染は拡大、生き残った主人公は生存者を見つけて…。無駄な描写がなく、中盤で変異の理由も判る。が全然盛り上がらない。逼迫さ…

>>続きを読む

〈/この主人公...ダメだ.../〉

【Review】
やぁみんな!
今回はTSUTAYAで一目惚れしたこの『END エンド』ってゾンビ映画を紹介しようと思う!
なんで今作なのかって?
あれだよ、…

>>続きを読む

とにかく全体的に内容が薄い映画でした。

雰囲気や色合いは好みなのですが、山場と言える程の山場もなく
粉やら防具服やらお父さんやら遺伝子学者やら、伏線らしい出来事も思わせぶりなだけで回収せず
ヒロイ…

>>続きを読む

感想川柳「長いのに 全体的に 薄っぺらい」

レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)

ドイツ・ケルンの街から突然、人が消えた。あの日から3日目。自分以外の生き残りを捜して人影の消えた街を彷徨…

>>続きを読む
NaokiN
2.7
内容がゾンビ映画っぽくて個人的に好き。

あなたにおすすめの記事