惜しい感じよな
切り替わり過ぎやし
最後の電車、真っ暗じゃない方が良いよね
おばあちゃんが憑依した感じになったのは意味わからん
憑依するはずが無いしね
途中まで
テスがバレエ習ってるっていう設定…
このレビューはネタバレを含みます
真っ赤な靴かと思ったら赤紫(ピンク)の靴
憑依もの?
不倫はバレると大変
時代は変わっても不倫と嫉妬の狂気
狂気にかられ娘も追い詰める
時々入る昔の妬む女
旭日旗
…占領時代?
怨念モノは日本…
『赤い靴』
#シネファナ宿題
靴クソ真っピンクな話。いい加減にしろってくらい話が進まなくてジャンプスケアよりそっちのほうがビックリする。というか絶対もっと良い部屋あっただろ。あんな螺旋階段の上階に…
原作のタイトルも「赤い靴」?「ピンクの靴」だったらごめんなさい。信号機を青色、緑色という感じで、この靴が赤色と表現することは理解できる。スタートから、え!?ピンクの靴…?ってなった。小さな疑問からこ…
>>続きを読む赤い靴ってそもそも赤くないしピンクだし
男を奪われ更に殺されてしまった舞台女優の念が籠った靴
女性はそれを見ると魅了され履きたくなる
見付けた人から奪い取り履いた人は死ぬ事になる
だけどあのお…
は…!赤い靴じゃねーじゃん!ってつっこもうと思ったら原題はビンクの靴だった…www配給会社ェ…
あんまり面白くないが←俺たちのキム・ヘス姐さんは20年前も当たり前に美しい。そしてヨンニョ先生(腰曲…
ピンクの靴👠
目を凝らして観ちゃった笑
主人公の靴への執着が凄まじい。
娘にも容赦無し。
最早、靴よりママの方が怖かった。
血の量が半端なかった。
こんな映画観るなんて、ストレス溜まってい…
デンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセン作の創作童話「赤い靴」をモチーフにした作品。
履くものを魅了するが、履くと足が切られて死んでしまう赤い靴。
赤い靴にまつわる謎を追いかけるホラー…