ザ・ミソジニーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ザ・ミソジニー』に投稿された感想・評価

たろ
3.0

冒頭からどこかずれた感じが気味が悪くて面白い

ただ、見てると前衛舞台っぽさが強くて怖さや気味悪さより疑問符や面白さが勝ってしまうな•••

ファシズムの件はかなり霊的ボリシェヴィキっぽいなって思っ…

>>続きを読む
MAOW
1.1
これは…舞台なのだろうか…?
これは…なんなんだ…う、あ、頭が痛い…(オージービーフのポーズの念波による)


『何者』の「ギンジ」の評価されない舞台ってこんなのなのかなぁ、とか思いながら見てた笑

女優で劇作家でもあるナオミは、かつて自分の夫を奪った女優ミズキを、山荘に呼び寄せる。彼女はマネージャーと共にやって来て、母親殺しの事件の芝居の稽古に入るが、母親を殺した娘を演じる内に、実際の屋敷では…

>>続きを読む
kakaka
4.3

蛇のモチーフが所々現れ、女は血に塗れているというセリフ等、聖書の引用を感じさせ、旧態依然とした女性観が描かれるが、そもそもタイトルが「ザ・ミソジニー」なので、あえてそういうバイアスで描いているのだろ…

>>続きを読む

オープニングから基本に忠実なホラーを期待したら全く別物
そこは良いんだけど全く意味がわからない
役所の演技の仕方もコロコロ変わってコメディなのか真剣なのか分からない
何を見せられていたのだろう
舞台…

>>続きを読む
土屋
3.7

偶然テレビで観た恐怖体験を下敷きに脚本を執筆中の女からいわく付きの借家に招かれた男女は、共に過ごすうちに虚実入り混じった世界に足を踏み入れてしまう。格調高いオリジナルの演出には目を見張ったが、芝居に…

>>続きを読む
3.0
しっかりJホラー畑の人って感じする内容と見せ方。若干やかましいが悪くない。
NM
3.5

2024年の締め括りは黒沢清(クラウド)だったので何となく2025年は高橋洋で開幕を宣言。薄々勘付いてはいたが、これは欲したものでは無かった。タイトルが出る所がピークであった。霊的ボリシェヴィキは最…

>>続きを読む

お話の意味はよくわからないが、地獄がどうこうとか死んだらどうなるとか、本当に高橋洋さんっぽい映画。
ムッソリーニの愛人の顛末など古くて怖い写真使いなんかは「霊的ボリシェヴィキ」を思い出したし、演技を…

>>続きを読む
2.0
このレビューはネタバレを含みます

合言葉は、全ては神秘に始まり政治に終わる。だって政治に始まり神秘に終わったら何をしたいかよう分からんもの。
その界隈では高名で実績ある脚本家さんが監督をするとなぜか学校の演劇ワークショップ(不条理)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事