スペクトルの作品情報・感想・評価・動画配信

『スペクトル』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

スペクトル
2021/10/22鑑賞。73点。
主人公がトニー・スターク並の天才

〈あらすじ・ネタバレあり〉
政府軍と反乱銀の交戦が活発化するモルドバ。
交戦地帯に派遣されたデルタフォースのデイヴ…

>>続きを読む
3.7

Netflixにて字幕観賞。3/9

あらすじはある紛争地帯でゴーグル無しでは視認も出来ず、触れられただけで即死、壁と銃弾も通り抜ける正体不明の存在が発生!
科学者のクライン博士を現地に送り、調査に…

>>続きを読む
3.6

現代のアメリカ軍と謎の幽体のような存在との戦いを描いた作品。
こういう設定はかなりワクワクします。
見せ場はアクション中心なのでドンパチが好きな人向きかもしれません。

とにかく、謎の存在と戦うべく…

>>続きを読む
見えない敵にどう対抗すれば良いんだよ!からの敵の弱点を見つけて即席の自作兵器で形成逆転!
終盤の熱い展開に大興奮しました。

紛争地域で姿の見えない謎のものに殺される。兵士たちの装備を作っている技術者がその謎を解明するべくそこに行くことになる。それに多くの兵士が殺され、脱出手段も奪われ、なんとか正体をあばき出し、倒すべくた…

>>続きを読む

『後半の「オレちょっと肉焼けてるか確認する!!うん大丈夫だ!!」「よし全員食うぞ!!」って流れなんか好き笑』






どーもどーも日比谷、日本橋、六本木定期券内のTOHO全てがレイト廃止されて絶…

>>続きを読む
boubo
3.1

モルドバにて起こった内戦…アメリカから軍が派遣され新しいゴーグルをつけたら不可思議なものが見え、そして…。

幽霊が凄い…CGが格好よかったです。
それにしても、博士の凄い応用力!あのカメラも凄いし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思ったより悪くなかった。隠れた名作だと思う。こういうゲームありそう。エンジニアの人が天才。アクションシーンも迫力あって良かった。
7 ストーリー
8 演出
9 映像
6 音楽
7 キャラクター
7 面白さ
7 直感的な印象
9 独創性
7 集中して見れるか
7 総合

あなたにおすすめの記事