ニコール・キッドマン in シャドウ・オブ・ブロンドの作品情報・感想・評価・動画配信

『ニコール・キッドマン in シャドウ・オブ・ブロンド』に投稿された感想・評価

サバゲーなのに忍者の恰好というのはオーストラリアスタイルなのでしょうか?先生は逃げ切れる訳ないのに教え子を殺す意味があるのでしょうか?
とか疑問だらけの映画でした。ニコール・キッドマンさんは相当若い…

>>続きを読む
2.6

💻 青春サスペンス・アクション・ドラマ
監督:マーク・ジョフィ

ゲームだったはずがいつしか命を懸けた本物のサバイバルへと発展するサスペンス・アクション。

17歳の高校生ロビーは毎夜、エイミー(ニ…

>>続きを読む
M
-

独特な世界観。最初は高校生の放課後のサバゲーなんて放っておけばいいのにと探ってる先生を鬱陶しく思ってたけど、空手とか指導してたあの教師が危ない人でデスゲームになってしまう展開に驚く。お目当てのニコー…

>>続きを読む
えい
1.0
つまらなかった。
大々的に取り上げているけれど主演じゃなかったし。
初々しい感じ。
ダイヤの原石時代?
ここから磨かれてあの美貌へと。
ま
2.6

タイトルに堂々と「ニコールキッドマン」と付けているが、主役ではない映画。ニコール・キッドマンが若かりし頃に出演したオーストラリアのアクション・サスペンス(1986年作)。

学生たちが夜な夜な学校で…

>>続きを読む
tk
3.0
中々レアなオージー映画。
邦題通りオーストラリア時代のニコールキッドマンが出演してるけど主演ではない。
siro
2.5
空手に剣道、手裏剣に忍者風とかなり日本の文化を取り入れた闇のサバイバルゲームでのあれこれってところでしょうか
2.5

ニコール・キッドマンがまだオーストラリアで活動をしていた時の作品です。

熱血学園物で合ってますかね?笑
急に剣道出てくるし忍者の格好で空手やサバゲーやるし恋愛要素もあってごちゃごちゃでよくわからな…

>>続きを読む
犬
3.0



高校生のロビーは、エイミーら仲間たちと廃工場でサバイバルゲームを繰り返していた
そんな彼は、武術の教師ベックを師と仰いでいたが……

身体
空手、剣道などなど

アクション
展開は微妙です

>>続きを読む

体育教師の師から体操と格闘の
コーチを受ける主人公。

…何ィ?体操 + 格闘だとぉ?
まさか…
“ジムカタ” なのか!?(笑)

―――違う!
“忍者サバゲ” だッッ!!☆

ヤラれたヤツは、翌日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事