1986年製作映画 おすすめ人気ランキング 1075作品

1986年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、トニー・スコット監督のトップガンや、リヴァー・フェニックスが出演するスタンド・バイ・ミー、天空の城ラピュタなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

トップガン

上映日:

1986年12月06日

製作国:

上映時間:

110分
3.7

あらすじ

トム・クルーズ主演の航空アクション作品。アメリカ海軍のトップ1%のエリートパイロットを養成する訓練学校・トップガン入りを果たしたマーヴェリック。彼が親友の死や恋を経てパイロットとして成長し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

その昔、トム・クルーズに惚れてしまった♡映画でした。 「マーベリック」を観てから再鑑賞すると、何度も観ていたはずの映画…

>>続きを読む

あの曲は知っている そうDanger Zone ほんとそれだけの状態 戦闘機マニアでもなかったので なかなか手に取…

>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー

上映日:

1987年04月18日

製作国:

上映時間:

89分
4.0

あらすじ

スティーブン・キングの短編小説『THE BODY』をロブ・ライナー監督が映画化。行方不明になった死体を探しに旅に出た4人の少年たちの冒険とそのひと夏の思い出を描いた青春映画

おすすめの感想・評価

昔、彼らと同じ位の年齢に観た時も、面白いと思ったし、ゴーディとクリスの打ち明け話にも、グッと来たが、長じたゴーディと同…

>>続きを読む

満を持して書いてみようか。うまく書けるかしら。ツラツラといってみましょう。 これ、映画ってほんといいもんですね、と言い…

>>続きを読む

天空の城ラピュタ

上映日:

1986年08月02日

製作国:

上映時間:

124分
4.0

あらすじ

少女・シータは政府の特務機関に捕まり、飛行船で輸送されていた。海賊ドーラー一家の襲撃を受ける隙に乗じて、逃げ出そうとしたシータは誤って飛行船から落ちてしまう。その頃、鉱山で働く少年パズーは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

言わずと知れた宮崎駿監督ジブリ作品。 100回以上は見てるのではないのかと言えるぐらい飽きずに、何度も何度も見れる不…

>>続きを読む

誰がなんと言おうと宮崎駿作品の中でトップオブトップ。 何度見ても面白い。 何回見返しても面白い。 もう何度観たかわか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

視聴者に刺激を提供することを生業にしている突撃レポーター(内田裕也)が、世に蔓延るスキャンダルを追い求めていく。実在の…

>>続きを読む

タモリの声 「 本日は 当劇場に来場下さいまして 誠に 有難うございます 内田裕也 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回の企画は 『昔の映画をもう一度観てみよう!』 評価は付けてるけど未レビューの作品を選んで再鑑賞したいと思います📽…

>>続きを読む

やっぱりクローネンバーグしか勝たん😢😢✊💓 (推ししか勝たんのテンション) 最近おにぎりにハマっている為、2つ両手に…

>>続きを読む

エイリアン2

上映日:

1986年08月30日

製作国:

上映時間:

137分
3.8

あらすじ

2144年。57年間の冷凍催眠状態から救出されたリプリーは、音信不通となった殖民惑星・lv-426の調査の為、海兵隊員と共に旅立つ。そこでリプリーたちが遭遇したのは、卵を生んで繁殖し続ける…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一作目と比較するとホラー要素が減ってしまったが、その要素全てをアクション要素に振り切った分の面白さがある! 「今度は…

>>続きを読む

「今度は戦争だ。」のキャッチコピーに恥じない映画。シリーズ1作目では1体しか出てこなかったエイリアンがワラワラ大量に出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1986年のアメリカ映画で、ベトナム戦争の米兵の行動を批判的に描いた最初期の映画であり、この映画自体が歴史といえる作品…

>>続きを読む

公開当時劇場鑑賞から何度もTVでも観てる🎞 でもまた観たくなるのは やっぱり若いウィレム・デフォー🌟 勿論チャーリー・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デヴィッド・リンチは、頭の中が一体どうなっているのか見たくなる監督である。 自分のような凡人には到底考えつかないストー…

>>続きを読む

ある日野原で人間の片耳を発見したジェフリー。 好奇心から階段を上がって事件に巻きこまれる主人公といういかにもヒッチコッ…

>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー

上映日:

1986年11月22日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

4.0

あらすじ

カリスマ・ロックシンガーのトム・ウェイツが映画初主演、ロベルト・ベニーニ共演によるジャームッシュ・ワールドの集大成的3作目。ヴェンダース作品で知られる名撮影監督ロビー・ミュラーを迎え、ファ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自分のお小遣いで初めて買ったビデオがこれ。1本しか買えないから、ストレンジャー・ザン・パラダイスにするか思春期なりに真…

>>続きを読む

ジム・ジャームッシュ監督作品はなんとなく数ヶ月に1回見たくなる ダウン・バイ・ローはかなり前に途中まで見て寝落ちしてし…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミュージカルのリハーサル中に 劇場に侵入した殺人鬼によって …

>>続きを読む

12星座縛りで観てみよう! みずかめ座(1月20日から2月18日)のみなさま、 ハッピーバースデー! アクエリ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ロミジュリな恋愛だな!←すまん、貴方のファム・ファタールじゃないんだわ】【シャンタル・アケルマン映画祭2023】 ■…

>>続きを読む

やりたい事は分かる。 フィルムの色合いといいオープニングの脚フェチといいトリュフォーやゴダールを意識しまくってるが、こ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 パンク版ボニー&クライド。  パンクロッカーに対するイメージそのままに、ひたすらドラッグ依存へ突き進む伝説のパンクス…

>>続きを読む

想像通りの内容過ぎて、ということはそれ以上の何かを期待した自分が悪いのかもしれないが、やはりパンクロッカーの恋を描いた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

古き良き時代のアメリカンドリーム。 カンザスから摩天楼と呼ばれるニューヨークへやって来た主人公。 すると内定もらってた…

>>続きを読む

◼️概要 1987年のロマンスコメディ。ニューヨークで成功を夢見るカンザス出身の青年ブラントリーは、遠い親戚が社長を務…

>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団

上映日:

1986年03月15日

製作国:

上映時間:

100分
3.7

あらすじ

漫画「大長編ドラえもん」シリーズの第7作目を原作にした映画7作目。のび太が家に降ってくる部品を組み立てて作った巨大ロボット。それが突如現れた地球侵略を狙う惑星の少女型スパイロボ・リルルのも…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【 今度生まれ変わったら、   天使のようなロボットに...の巻⁉️ 】 あらすじはコチラ💁🏻🎯 どこでもドアで…

>>続きを読む

劇場版『ドラえもん』7作目 偶然北極で巨大ロボットの部品を拾ったのび太。ドラえもんの道具で作った鏡面世界で、次々と現…

>>続きを読む

男たちの挽歌

上映日:

1987年04月25日

製作国:

上映時間:

95分
3.8

あらすじ

相棒のマークと香港の裏社会を仕切るホーは、学校を卒業した弟キットが刑事を志していると知り、足を洗おうと決意。部下のシンと最後の取引に臨むが、実は敵の罠だった。銃撃戦を生き延びたホーは収監さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 泣きたいときにみたら 涙で家が水没する映画。加えて、情熱によって体温が上昇し 温泉が出来上がります。  古臭くてベ…

>>続きを読む

「俺は失ったものを取り戻したいんだ!」 僕がジョンウーの作品を知ったきっかけは、たしか『マックスペイン』をプレイした…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2021年の忘れ物レビュー…✍️ レビューが前後してしまったけど、エリック・ロメール作品2本目に観たやつ👀 今の時点で…

>>続きを読む

レネットとミラベル。二人に起る奇妙な出来事が、田舎での出会いとパリでのルームシェアの日々を通して4つの物語で描かれる。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

12ヶ月のシネマリレー~その9 『薔薇の名前』🌹   🇫🇷フランス・🇮🇹イタリア・   🇩🇪西ドイツ合作 (…

>>続きを読む

薔薇の名前は~ タイトルとショーンコネリーの顔ポスターに惹かれて鑑賞😊 中世のヨーロッパ! 北イタリアの修道院を舞台…

>>続きを読む

汚れた血

上映日:

1988年02月06日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

4.0

あらすじ

ハレー彗星が接近し、酷い暑さに襲われたパリでは、愛のないセックスによって感染する恐ろしいウイルスが蔓延していた。人々の命を救う特効薬をめぐり、対立するふたつの勢力。疾走の中で愛が生まれる。

おすすめの感想・評価

なにをもって、わたしか、きっと死んだってわからない。なにをもって、あなたか、なにをうしなっても手にいれてもあなたはあな…

>>続きを読む

「ホーリー・モーターズ」を前日に観てグチったのをすっかり忘れたほど、カラックスの才能が大全開で大満足。印象に残るシーン…

>>続きを読む

フェリスはある朝突然に

上映日:

1987年02月28日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『ブレックファスト・クラブ』のジョン・ヒューズ監督のコメディ。仮病を使って学校を休むことを思いついたフェリスは、友達を連れ出し街で楽しい1日を過ごすが、仮病と疑っている校長が彼の家まで訪ね…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◉パープリン。 ◉伝説のコメディ映画『ホーム・アローン』が生まれる前身であり、《ジョン・ヒューズ》監督の傑作。監督の…

>>続きを読む

まだいるの?終わったよ。帰れよ。 ひたすら明るくておバカなコメディ劇。いろいろ突っ込みどころはあれど、なんかある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 1986年フランス映画。  この映画、レビューを読むと、高く評価される方を時々見かける。どんな作品だろうと気になって…

>>続きを読む

ジャン=ジャック・ベネックス監督作品 海辺の白いバンガロー。いきなりのベッドシーンにおどろいた。ベティは色香と健気を…

>>続きを読む

恐怖分子

上映日:

1996年04月26日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

4.0

あらすじ

台北を舞台に、3組の男女の姿を通して、図らずも他人を傷つけながら生きる、都会人の殺伐たる生きざまを描いた一編。犯罪、いたずら電話、夫婦の不和、不倫といった都会ならではの事象を、鋭敏なタッチ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

心に蒔かれた小さな"恐怖の種"がやがて大きくなって悲劇を巻き起こす 「恐怖分子」ってタイトルがとてもいいです 台湾を舞…

>>続きを読む

ダメだ、クーリンチェと台北ストーリーで完全に苦手意識が植え付けられていてどうせコレも苦手なんだろうなと思って客観的に観…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「ところでゆきさんのロメールベストはどれなの?」と昨晩聞かれ、「いままでは『緑の光線』って即答してたけどそろそろそうい…

>>続きを読む

恋人と別れ、1ヶ月あまりの休暇を共に過ごす相手がいないことに孤独を感じている女性を描く。 嫌い。芸術性が高く、高尚!…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

デ・ニーロ作品は多過ぎて中々観尽くすなんて出来ないけど、こちらは37年前制作の実話に基づいた歴史ドラマ❗️ 故ダイアナ…

>>続きを読む

エンニオ・モリコーネのドキュメンタリー映画でその存在をはじめて知り、興味をひかれた本作がU-NEXTでしか見られないと…

>>続きを読む

極道の妻たち

上映日:

1986年11月15日

製作国:

上映時間:

120分
3.4

あらすじ

粟津環は堂本組若頭補佐で粟津組組長の妻である。服役中の夫の留守を預かり、さらに組の勢力を伸ばすほどの辣腕ぶりだった。堂本組総長の急死によって、その妻・絹江にも頼りにされるようになるが、跡目…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 人気シリーズの第一作目。 まったくハマらなかった。  オープニングの極道の妻たちが和気あいあいとしているのが良くて…

>>続きを読む

愛した男が極道だった。 数ある映画ジャンルの中で実はヤクザ映画が一番苦手なワイ。そういう系の人が大嫌いになる出来事が子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

サンフランシスコのチャイナタウンでレストランを経営しているワン(デニス・ダン)は、アメリカ人の友人ジャック(カート・ラ…

>>続きを読む

チャイナタウンの地下世界が舞台の「ゴースト・バスターズ」の横に置いてあったら紛らわしいであろうタイトルのジョン・カーペ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大島渚作品のレビューは、難しくて、なかなか上手く書けないので、過去に他のサイトで上げた、オイラの若かりし頃のレビュー(…

>>続きを読む

大島渚監督が、スタッフ・キャスト全員に外国人を使い、人間の女性とチンパンジーとの恋愛、人間の夫との三角関係を描いた異色…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

誠にイギリスらしい作品。オースティンファンにはお勧め。 くすんだ色彩の美しい映像。どのシーンも古い絵画を見ているよう…

>>続きを読む

イギリスの階級社会で育ったルーシー(ヘレナ・ボナム・カーター)は 従兄のシャーロット(マギー・スミス)と共に イタリア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アンドレイ・タルコフスキーの遺作。 バッハのマタイ受難曲、 スヴェン・ニクヴィストによる長回しを多用した自然描写など…

>>続きを読む

タルコフスキーの遺作であり、息子に捧げた作品。 圧倒的な映像美が先立つ。 モノクロとカラーの境目のようなギリギリの色…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ターミネーターでは自らの作品を2でグレードアップした。 そしてエイリアンでは、名監督リドリー・スコットが生み出した衝…

>>続きを読む

【名作を観ようシリーズNo.125】 《今度は戦争だ》 約半年ぶりの”名作を観ようシリーズ〟。 4作にわたる”エ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

スコセッシ監督による新旧スター共演。 ポール・ニューマン、トム・クルーズ、ヒロインのメアリー・エリザベス・マストラン…

>>続きを読む

ビリヤード映画の最高峰 50代(ポール・ニューマン) 20代(トム・クルーズ) 2人のビリヤードプレイヤー。 頂点を…

>>続きを読む

ヒッチャー ニューマスター版

上映日:

2021年01月08日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.8

あらすじ

シカゴからサンディエゴへの砂漠地帯。陸送の仕事をしていたジム・ハルジーは、ある嵐の夜に1人のヒッチハイカーを車に乗せる。しかし、ジョン・ライダーと名乗るその男はハンドルを握るジムの喉にナイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

80年代の雰囲気が実に色濃く、観ていてなんともノスタルジックな気分になった。 2021年、36年ぶりにニューマスター…

>>続きを読む

ヒッチハイクの男を乗せたが最期、一生付け狙って関わる人間みな殺しにされていく理解不能の恐怖のスリラー。 面白い。なんで…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

しつこいおっちゃん ハイウェイを陸送していた主人公ジムは嵐の中ヒッチハイクをしている男性を見つけて乗せてあげる そ…

>>続きを読む

ブレードランナーに於けるデッカードとロイの関係性のパロディ。 ルトガー・ハウアーという一点豪華主義に賭けて大成功してい…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ベスト・キッド2 ダニエル、危篤の父親を見舞うため帰郷するミヤギと一緒に、沖縄に行く。 "For person w…

>>続きを読む

大ヒット空手映画の2作目。 前作で空手チャンピオンとなったダニエルさん。彼の師匠であるミヤギさんの父が危篤との知らせを…

>>続きを読む

レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙/刑事グラハム 凍りついた欲望

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.4

おすすめの感想・評価

『レッドドラゴン』より前に映画化されてたハンニバルレクターシリーズの1作目にあたる本作。ずっと観たかったんだけど、最近…

>>続きを読む

アンソニー・ホプキンスさん版と マッツ・ミケルセンさん版を観てなければ きっとそれなりに楽しめてたと思うのですが、 ↑…

>>続きを読む

キネマの天地

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.6

あらすじ

愛と感動を力強くうたいあげる映画を愛するすべての人に――― 大きな夢と希望に燃えて松竹蒲田撮影所へ入ってきた活動屋たちの青春を描く、松竹大船撮影所50周年超大作。 映画館の売り子・小春は蒲…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東映出身の深作欣二が撮った「蒲田行進曲」(つかこうへい原作・脚本)に対抗し、松竹が大船撮影所50周年を記念して作り上げ…

>>続きを読む

映画を愛する全ての人達へ届けこの思い。映画と人生よ繋がれ。 物語は昭和の初期蒲田撮影所。 活動写真が人々の最大の娯楽だ…

>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ

上映日:

2016年08月20日

製作国:

上映時間:

135分
4.0

あらすじ

妻に頼まれて街へ買い出しに出た建築家マシコフ。そこに「あのひとがへんなこと言っています」と学生ゲデバンが助けを求めてきた。浮浪者のような風態の〈あのひと〉は、別の惑星から来た者で「自分の星…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

なんでこんな夢見たんだろ?と起きてからつい笑っちゃう夢の中のような世界観。 「ええええええ~~~」という音?声?が耳か…

>>続きを読む

ジャケ写が大好きだったんです。 何となく可笑しくて可愛くて、タイムラインに流れてくるたびにニヤニヤ笑って見てたんです。…

>>続きを読む
>|