幻想殺人を配信している動画配信サービス

『幻想殺人』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

幻想殺人
動画配信は2025年8月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『幻想殺人』に投稿された感想・評価

4.5
「私、本当に人を殺したの?」

隣人の全裸美女を夢の中でめった刺し!嫌な悪夢だったなぁ…と思ってたら隣人が本当に死体で発見される。しかも殺害方法も状況も夢と全く同じ。「もしかして私が殺したの…?それとも誰かの陰謀…?」ってな具合で自分が信じられなくなっていくフルチ製ジャーロ。

フルチの非凡さを改めて実感させる傑作!ゾンビ映画で有名な監督だけど、これを見るとゾンビ以上にジャーロに才能があったのではないかと思ってしまう。中でもプロローグの「悪夢」シーンは凄まじい。職業監督な性格が強かったから難しいのだろうけれど、これ見る限り「悪夢」を突き詰めれば大監督として絶対的な地位を築いていた人なのではないかと感じた。フルチ恐るべし!

自分の見た夢と現実のリンクを夢診断的に精神分析しつつ、夫の不倫発覚、父親の不審な行動、更には夢の中に現れたヒッピー二人組にも命を狙われ始めるという「何が起こってるの?」な撹乱具合。しかも死んだ隣人とは全く接点がなかったのに夢との符合から自分が疑われ始める…。「夢との一致とかそんなん知らんがな」状態に悩まされつつも、自分の存在についての真実を知ろうと戦う主人公を描く。

夢により自己を分析しつつ精神治療を進め、その過程で犯人に迫ろうとする過程は、完全にヒッチコック『白い恐怖』からの影響。そう考えると冒頭の凄まじい「悪夢」はフルチなりのヒッチコック・ダリへの挑戦状なのだなと。ちなみに彼方の夢に登場した巨大な天使の影は、本作ではラドン並みに巨大化した白鳥へと大変身。というかほとんどラドンだった!🤣フルチ恐るべし!笑

作中の医師の診断にもあるように、悪魔的欲求へと惹かれつつも留まろうとする主人公を隣人とのスプリットスクリーンで対照的に描き、タバコの煙を白いベールのようにして自己を守ろうとする視界の捉え方等々見どころが多い。そういった欲求と理性の相反するものの間で熟成されていく神経症的な発想は『反撥』からの影響も感じさせるし、だからこそここまでシュールレアリズム的な手法を採り入れているのだなと。というか『白い恐怖』と『反撥』を『デボラの甘い肉体』に入れ込んだのが本作なんやろね。

カットを割った切り返しで人物を追うよりも高速でカメラを振りながら主体を変更させていくカメラワークが内面の焦燥を描くシーンで意図的に選択されており、通常の切り返しで行われる表層的な会話との対比で病的さが際立って表現されている。中でも静かで厳かな食卓をキャラの顔を追ってカメラがグワングワンするとことか、あたかも四面楚歌な責められてる感を強烈に演出する行き来するカメラとか、要所要所で居心地の悪さがエゲツない。本作の撮影監督は後に『サスペリアPart2』を担当するルイジクヴェイラ。めちゃくちゃうまい!というかこれフルチ最高傑作では?そんなに沢山は見てないけど。

最近発売されたBlu-rayで見たのだけど、他のシーンと比べても悪夢シーンの鮮明さとシャープさがエゲツなくて、全裸美女が脅威の高画質でずっと映し出されるから凄かった。エロが一番高画質とか…。う〜ん、やはりフルチ恐るべし!!🤣
久々フルチん♪

駄作には四字熟語が!とよく言っておりますが、この幻想殺人はイイですね(*‘ω‘ *)

レトロなバイオレンス味を感じる!
幻・想・殺・人 だとダサいけどw

中身もエログロどんでん返しで楽しかった~



隣人のド派手女ジュリアとワッショイする夢を見続けて悩むキャロル。

ある日の夢で、ついにジュリアをぶっ殺してみた。

そしたら現実でも彼女は同じように死んでしまう。
ペーパーナイフで刺した箇所も、コートもブーツも同じ。

え、夢が現実になったん?
もう狂ってしまいそう!



弁護士パパんが良い人だなぁ~

旦那は浮気しているクソ野郎。
なんなら娘もそれを助長している?

いまいち家族関係がよく分からなかったのだが、オチはなんとなく想像つきましたw

ナイフで刺すとか、ワンコの開きとか、ペンキ血糊とはいえなかなかの衝撃シーン!

怪しげなヒッピーとか精神科医とか刑事とか、王道展開で少しテンポは悪いものの、70年代としては良作と思います☆
たむ
3.2
夢と現実の曖昧さに挑む、ルチオ・フルチ監督のジャーロ映画です。
オープニングからエログロなジャーロ独特の雰囲気で見せてくれます。
夢は現実の何なのか?という精神分析や夢分析的なテーマに取り組むあたりも、ヒッチコック監督的なものを感じさせます。
ジャーロ映画はヒッチコック監督を原点にしている事を改めて感じさせます。
時代ゆえ、より露骨に表現される一方、結末に至ると最初ほど興味関心が持続しないところが難しいところ…。
イタリアホラー、ジャーロでは外せない作品ですが、ジャンルのファンではない方は「?」となってしまうかもしれませんね。

『幻想殺人』に似ている作品

シャドー

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.5

あらすじ

新作PRのためにローマを訪れた、ミステリー作家のニール。その頃、1人の女性が自室で、ニールの小説と同じ手口で殺されているのが発見された。さらに、彼の下へ犯人から犯行予告が届き、次々と殺人が…

>>続きを読む