直視できない部分があった
得意ではない系のグロさがある
でもなんだろな、根本的なジグソーの考えはとても理解できて共感もできた
それをあそこまで行動に移せるんだからすごいお爺とはおもう
スイッチはたく…
メインのゲームはリアルタイムじゃなくてアーカイブ配信でした。
ここから時間差を利用したトリックが好きになっちゃったのかな。
おかげでこの後、ややこしい作りの話が増えて、わかりにくいシリーズに。
…
ルール厳守強要型ホラー映画
とはいえメインとなるゲームはジョンがそもそもが一方的に始めたゲームで、主催がルールを守るか信用できないかつ自分の家族が犠牲になりそうな時点で達成率はとても低そう
ジョ…
2もおもしろいんかい!!!!!
ずっとソウは本当のことしか言ってない!!
ルールをちゃんと説明してる!
おもろ!え!おもろ!!
この裏切りまじで気持ちええ〜〜
「頭脳の後ろ」は想像着いてたけど、虹…
目が覚めるととある部屋に閉じ込められ、ジグソウによるゲームに参加させられていた8人。彼らは神経ガスが身体に回りきる2時間の間に解毒剤を手に入れようとする。その中に息子がいる刑事はジグソウに居場所を聞…
>>続きを読む閉じ込められた人達が薬を探して生き延びようとする+その裏側の物語
極限になるとその人の本性が見えていいね
死の間際に生に執着するのは何となく分かるかなぁ、今は時間があるのが当たり前すぎて考えない…
自らがでっち上げで逮捕した前科者7人と共にゲームに参加させられた息子を助けるためにジグソウを尋問する刑事。彼は座って話をするだけで息子が助かるというが刑事は信じない、そして暴力を振るいゲーム会場に案…
>>続きを読む1作目と続けて観たので、2は1とのつながりもあってなんか歓喜。
まさかアマンダがジグソウを師とあおぎジグソウの後継者になっていったとは。
注射器だらけの穴に突き落とされた時はアマンダ可哀想可哀想思っ…