シリコンバレーを抜け駆けろ!の作品情報・感想・評価・動画配信

『シリコンバレーを抜け駆けろ!』に投稿された感想・評価

mom
3.0

脚本はファブローさん!?
何かを作り上げるような話が好きなのかな。

製品化するための初号機の見た目がイマイチで、もう一度作り直すから一旦ダサいデザインにしたのかと思ったけど、最終プレゼン用のもダサ…

>>続きを読む
AYA
3.0

展開が急すぎたり繋ぎがおかしいシーンもまあまああったところがB級感(笑)
期待してみるものではないのかもしれない。でも私はそこまで嫌いではない、これぐらいの時代の今からすると手抜きっぽい作品。とにか…

>>続きを読む
Rii
-
このレビューはネタバレを含みます

どうなる事かと思ったけど、、、ちゃんと一応のハッピーエンドねっ。でも、これからなのかな彼らは。いやしかし、2000年代って良い時代だったな。夢がすぐそこだけど、まだ伸びしろがある、というか。もうそれ…

>>続きを読む
taka
2.0
何かもが弱い。コメディにしても負けものの復活劇にしても。シリコンバレーやITを題材にしてはいるが、それを期待して見てはいけない
犬
3.1

チューバ

何かモノ作りをしたいと考えるアンディは、ひょんことから99ドルのパソコンを開発するプロジェクトをすることに
そんな彼は、3人の落ちこぼれ社員たちと奮闘するが……

無理

個性的なやつら…

>>続きを読む
3.7

後半から面白くなる映画。

前半はスピーディーな話運びではあるが中々思うように進んでいかない展開にちょっとダレてしまう部分はあるが、後半に向けての助走と思ってちょっと辛抱してもらいたい。 

キャラ…

>>続きを読む
qp
4.5

 人間関係の図式がはっきりしていてわかりやすかったです。それぞれが独特の個性を持っていて、それぞれのアイディアを組み合わせることで、よりよいものが出来上がっていく過程が面白いです。

 成功する男性…

>>続きを読む

99ドルの格安パソコンを開発せよ!ITオタク社員たちが無謀なプロジェクトに挑むサクセス・コメディ。劇場未公開作品。
キャラクター設定は良いが、テンポと間の悪さが笑いを誘わない。
ラ・ホンダ研究所。9…

>>続きを読む
s0o0
2.0

今の時代からするとSF感あるけど、当時からしたらもうちょっとしたら実現するテクノロジーって感じだったのかな、結局タブレットに落ち着いた感じがあるけど
それでも2002年か、2002年ってパッパが買っ…

>>続きを読む
1.0

主人公は大手広告代理店勤務の超優秀な宣伝マン。モノづくりにこそ仕事のやり甲斐があるはず!と約束されたも同然の将来を捨ててベンチャー企業に転職し、一癖も二癖もあるはみ出し者を集めて99ドルのパソコン開…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事