レ・ミゼラブルのネタバレレビュー・内容・結末

『レ・ミゼラブル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

*長い作品だけど、その中で何度も泣いてしまうくらい、素敵な作品。お涙頂戴だけじゃなくて、人間らしさとかそういうのも含めてかっこいい。
民衆の歌聞いたら泣いてしまう。

*エポニーヌが1番好きだな…育…

>>続きを読む

ジャン・ジャバルジャンという男を中心に、話がいろんな交わり方をしていたのが良かった。古典的なミュージカルってそんな感じなのかな?ただ、感情移入はしにくかった。なんでそこでそうする?結局そういう考えに…

>>続きを読む

記念すべき400本目 🇫🇷
フランス革命後の王政復興により厳しい生活を送っていた民衆の暴動が起きた1830年頃のお話。

ミュージカルは好んで見ないんだけど、今作でいいかもって思った。特に自分の心情…

>>続きを読む
セリフがほぼなく歌で物語が進むけど、あまり違和感はなかった。神様を暗示するシーンがちょくちょくあって、キリスト教を感じるストーリーだった。

ワールドツアー前日に復習を兼ねて約10年ぶりの鑑賞

愛と正義・希望と絶望、正しい人間であることを強い意志で貫いたジャンバルジャンの半生に胸を打たれる2時間半

細かく作り込まれたロケーション、圧倒…

>>続きを読む

 私が感想文で選んだ映画は、「レ・ミゼラブル」です。もともと、ミュージカルが好きで、映画も観てみようと思い観ました。フランス革命時代を舞台に、元囚人ジャン・バルジャンが苦しみながらも正しく生きようと…

>>続きを読む

人間って良いなって思えるような、温かい作品。
それぞれの登場人物が、それぞれに命を燃やし、辛い中でも希望と愛を持って生きていく姿が素敵。
一方で、法を貫いてきたジャヴェールが、善と正義の間に揺れ動く…

>>続きを読む

むかしHelloDolly!サウンドオブミュージックの流れでみた、文でも舞台でもレ・ミゼラブルに触れてこなかったので、銀食器はあげたんだよ〜ね!兄弟!の場面、大変感銘を受けた、泥棒来たときやるかも、…

>>続きを読む
フランスつながりで。見始めたら思いっきり英語でびっくりした。フランスのこの時代、壮絶すぎる。長く暗い時代に、人のつながりだけ、優しくあたたかい。(ものもある。)

一片のパンを盗んだために19年間投獄されたジャン・バルジャン。正体を隠し、市長にまで上り詰めるが、ジャベール警部に正体がバレてしまい…。

本を1巻だけ読んでいたから序盤はストーリーの進む速さに物足…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品