わたしはロランスの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしはロランス2012年製作の映画)

Laurence Anyways

上映日:2013年09月07日

製作国:

上映時間:168分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

30歳の誕生日、国語教師のロランスは恋人のフレッドにある秘密を打ち明ける。 「僕は女になりたい。この体は間違えて生まれてきてしまったんだ」 それを聞いたフレッドはロランスを激しく非難する。2人がこれまでに築いてきたもの、フレッドが愛したものが否定されたように思えたのだ。しかし、ロランスを失うことを恐れたフレッドは、ロランスの最大の理解者、支持者として、一緒に生きていくことを決意する。メイクを教え…

30歳の誕生日、国語教師のロランスは恋人のフレッドにある秘密を打ち明ける。 「僕は女になりたい。この体は間違えて生まれてきてしまったんだ」 それを聞いたフレッドはロランスを激しく非難する。2人がこれまでに築いてきたもの、フレッドが愛したものが否定されたように思えたのだ。しかし、ロランスを失うことを恐れたフレッドは、ロランスの最大の理解者、支持者として、一緒に生きていくことを決意する。メイクを教え、女性の服装で生活すべきだと促すも、モントリオールの田舎町で生活するのは困難がつきまとう。あらゆる反対を押し切り、自分たちの迷いさえもふり切って、周囲の偏見や社会の拒否反応の中で、ふたりはお互いにとっての"スペシャル"であり続けることができるのか…?

みんなの反応

  • 独特な映像、音楽が印象的
  • 登場人物の感情を表現する演出が素晴らしい
  • 現実的な苦悩と複雑な人間関係が描かれている
  • 女性として生きることを決めた主人公の革命的な決断が描かれている
  • 映像、音楽、色彩、ファッションなど、全てが美しく愛おしい作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしはロランス』に投稿された感想・評価

夜
2.5
このレビューはネタバレを含みます
カフェでウェイターの失礼な質問に激昂するシーンは圧巻だった。その他にも感情を揺さぶられるシーンがたくさん。
ふたりの関係は戻らなかったけれどなんだか爽やかな終わり方で良かった。でも正直長いかなあ...
sk
3.9

2025-68〈32〉
わたしは俳優ドランよりも監督ドランが大好きで、そんな中でまだ手をつけていなかった今作。168分という長さの映画をやっぱり配信で家で観るのには抵抗があって、やっと劇場で観るこ…

>>続きを読む
ma
-
キレー
映画としての完成度、総合力高すぎる

最初のシークエンス、AIみたい
AIが洋画から学習してるんだけど
よへ
-

苦くて美しい作品だった。
とにかく、音楽、色、カメラワークが最高
わたしもロランスに惚れそうになったよ

愛があればどうでもいいのよ!とはいかず、愛ゆえに結びつけないふたりが人間らしくて綺麗だった

>>続きを読む
N
-
グザヴィエ・ドラン監督

2025年「マミー」周年でリバイブル版が上映されている。
本作品は、PFFで鑑賞。ポスターの鮮やかな写真で観てみたいと思った。
映像がきれいすぎた。
_7_
3.8
音楽の使い方とシーンの移り変わりが綺麗で良かった

家を特定して外壁ブロック1つをピンクに塗るなんていう狂気じみた愛は私だったらぶん殴りだが劇中だとオワァ〜スゲェ〜となった
逃避行先でのシーンがリアルですごく良かったしなんとも言えない気持ちになった

>>続きを読む
本人達が良いなら性別なんて関係ない!心に従うでいいやん!と思いたいけど、愛しているからこそ難しいな。
しんどいけど何回も見たい。
sunny
3.4

なかなか重い話でした。
彼女も彼もそれなりに悪い奴じゃないというのが葛藤に葛藤を呼ぶという感じで、感情移入を強くさせられる作品でした。
この手の話はそれなりに偏見云々の話に収めることも多いと思います…

>>続きを読む
Marie
3.8
行ってきたよ。結局、新作よりドランを選んだ。
ドランの映画はいい。「それでも人生は美しくなる」って信じさせてくれる。

あなたにおすすめの記事