ロランスが初めて女性の格好で職場へ行った時、フレッドがカフェで感情をぶちまける時、お母さんがテレビ投げ捨てる時、それぞれの革命がかっこいい
映画を観て、相手がジェンダーに違和感があると言ってきたらど…
冒頭、光が差し込む窓から引いていく暗い部屋の映像が綺麗
ロランスの告白や辛いこと悲しいこと衝撃なことが起こると水が出てくる演出が印象的
フレッドが本を読んだ時に滝のように浴びたシーンが好き
嬉しい時…
クラシックとテクノのBGMが特徴的。
前者が流れるとシリアスで後者は躍動的になる感覚。
人間の内々の感情を描きながらこんなにも美術的な映像に出来るのは素人ながら感心してしまいます。
初期から映像の…
なんだこのアート作品は..カッコいいシーン、美しいシーンがいくつもあって観入ってしまった。
愛ってなんなんだろう。
その人を本当に愛してるなら性別なんて関係ないって思いたいけど、やっぱりその壁を越え…
このレビューはネタバレを含みます
何回ヤマあんねん
女装で初出勤するシーン、カフェでブチ切れるシーン、仕事クビになるシーン、色の違うタイル見付けるシーン、『今あるのはドアだけ』の手紙から家訪問から抱擁のシーン。二人で出ていくシーン、…
人の本質をファッショナブルに描けるのはドランしかいない。どのカットを見ても映像の美しさは欠けてはいない。早熟なデビューから一貫したセンスの良さと人の内面を映し出しできた彼も38歳、引退の話もあったが…
>>続きを読む「僕は女になりたい。この体は間違えて生まれてきてしまったんだ」
そんなことを突然恋人の男性に告げられたら、受け入れられないよなあ。
ロランスが女装をして外出し授業をする。
彼を支えていこうと決心し…