フォスター卿の建築術を配信している動画配信サービス

『フォスター卿の建築術』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

フォスター卿の建築術
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『フォスター卿の建築術』に投稿された感想・評価

3.0
"モダニズムのモーツァルト"と評される建築家 ノーマン・フォスターのドキュメンタリー。

好きな建築家のひとりであるノーマン・フォスター。レンタルにないため「ディスク買おうかな(´・_・`)」と思いながら随分たったある日、netflixで見つけたので鑑賞。

もっとノーマン・フォスターについて知りたい!って人が見る内容ではないのだけど、ゆったりした音楽にのせて彼の代表作が見れるから知らない人の方が観やすいかな。

個人的には「ガーキン」と「グレートコート」が特に好き。トラファルガー広場の再整備も捨てがたいけど!

さぁ、今夜は読みかけのまま閉じてしまった彼の分厚い本でも読んでみるか。
KUBO
3.0
森美術館で行われている「フォスター+パートナーズ展」での無料上映で鑑賞。映画の評価というより、美術展の一部としてみたいな感想になってしまいますが、建築物それ自体がアートのようなフォスター+パートナーズの作品が、自然の中で映える、都市の中で際立つ美しさを様々な角度から見せてくれるこの映画は、美術展の内容を補完してくれる映像作品でした。
ノーマン・フォスターの建築は、徹底した機能性とシンボリックなファサードの両立が魅力だけど、ゴリゴリしてない、ストンと腑に落ちるところが不思議。
初めて書いたドローイングが飛行機というのも納得。無駄なものを最大限にそぎ落とした機能美の塊だもの。70歳を超えてなお自転車乗ったりスキー大会に出たりする所からもそのストイックさが感じられる。

彼はアナログからデジタルの制作現場まで駆け抜けて来たわけだけど、結局雄弁なのは手書きのドローイングと力のある模型なんだな。フォスター+パートナーズの展覧会に行った時に模型群に圧倒されて何時間もかけて見たことを思い出す。

徹夜作業を手抜きだって言う教授には建築学生号泣 今も昔も

『フォスター卿の建築術』に似ている作品

創造と神秘のサグラダ・ファミリア

上映日:

2015年12月12日

製作国:

上映時間:

94分
3.5

あらすじ

かつて、完成までに300年かかると言われていた、アントニ・ガウディ世紀の一大プロジェクト「サグラダ・ファミリア」は、いかにして2026年完成予定となったのか。スペイン、バルセロナ。2005…

>>続きを読む

アルピニスト

上映日:

2022年07月08日

製作国:

上映時間:

93分
4.0

あらすじ

SNSで発信することもなく、たった1人で驚くべき登頂を次々と成功させている青年、マーク・アンドレ・ルクレールに魅せられた監督が、彼の挑戦に密着。クライミングに同行し、至近距離からマークの姿…

>>続きを読む

キース・ヘリング〜ストリート・アート・ボーイ〜

製作国:

上映時間:

53分
3.6

あらすじ

地下鉄の落書きから世界へ。アート界で旋風を巻き起こし、数々の作品を世に残したキース・ヘリング。同性愛、ドラッグ、エイズ...31歳の若さでこの世を去ったキースの波乱万丈な人生を、本人のイン…

>>続きを読む

海山 たけのおと

上映日:

2019年10月05日

製作国:

上映時間:

89分
3.9

あらすじ

カリフォルニア生まれの尺八師範、ジョン・海山・ネプチューン氏の半生に、息子である映画監督デビット・ネプチューンが迫る長編ドキュメンタリー。

74歳のペリカンはパンを売る

上映日:

2017年10月07日

製作国:

上映時間:

80分

配給:

  • ポルトレ
3.0

あらすじ

日本の主食はお米。しかし、いつからか朝食のスタンダードはパンに変わったともいえる。 全国どこの土地でも、スーパーやコンビニに行けば、たくさんのパンが並んでいる。 東京には、たくさんのパン屋…

>>続きを読む

バスキア、10代最後のとき

上映日:

2018年12月22日

製作国:

上映時間:

79分
3.5

あらすじ

それは、ニューヨークからはじまった― ニューヨークのストリートから時代の寵児となり、20世紀もっとも重要なアーティストのひとりとなったジャン・ミシェル=バスキア。天才アーティストは、どのよ…

>>続きを読む

関連記事

『もしも建物が話せたら』6人の監督によって命を吹き込まれた建物たちは何を語る?