チョコレートドーナツのネタバレレビュー・内容・結末

『チョコレートドーナツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ルディには本当に惹かれた…冗談が得意だけど嘘は絶対につかない、強くて優しくて素敵な人
ポールもちょっと不器用だけど息子を守るために法廷で闘う姿がすごくかっこよかった
マルコの人生にこんなに素敵な2人…

>>続きを読む
ハッピーエンドではなかった
涙がにじんだ
多数派のエゴで本人の意志が受け入れられないのは辛いが良くあること
子どものうちは大人から守られていてほしい

2人は一生苦しむんだろうな..
愛に溢れていてすごく素敵な家族だったのにこの結末は悲しすぎた。
ハッピーエンドが大好きなマルコだったのに..

ポールは最初無関心に見えたけど、思ったよりマルコに対し…

>>続きを読む
なぜ母親にマルコを育てられる能力があると判断されたのか、マルコがいたい場所なんて大人にとってはどうでもいいことなのか。マルコが母親といたいなんて一度も言っていないのに。終わり方が悲しすぎる。

ゲイバーで働くおっさん。ゲイバーに来た検事と一瞬で恋に落ちる。隣の部屋に住む女が薬中で子供が15歳ぐらいの太ったダウン症男子。女が帰ってこずに、子供を見る。女は麻薬所持で懲役三年。

代理で育てる書…

>>続きを読む
ハッピーエンドじゃないのがすごく刺さりました
泣きすぎた

見よう見ようと思っていた映画を、U-NEXTの最終期限日に鑑賞。
時代が古い設定で、携帯電話もなく、録音もテープレコーダー。
ゲイカップがダウン症の児童を世話する、法的にうまくいかないのは、ある程度…

>>続きを読む

すっごい偏見かもしれないけど、多様性って言葉の権化と思ってる。

大切な人が求めてくれる限り、お互いを幸せにする空間を築きたい。けど、たまたま性別とか性質が、世間の常識とはズレていた…みたいな。

>>続きを読む


胸糞って感想をきいてたので見てみたのですが突然のマルコの死にポカーン😳
マルコのこといらないのになんでまた引き取ったんだろ…😳

70年代だからまだ同性愛にストレートに厳しい社会😭
そんな時代で堂…

>>続きを読む

この映画は世界中の皆んなに観てほしい素晴らしい映画なんです。私はずっと2人の所であの子には暮らしていてほしかった。愛情ってこういうものだろう。あの子が帰りたかった家はあんな家じゃない、、、○○中の〇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事