ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂を配信している動画配信サービス

『ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂

ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂が配信されているサービス一覧

ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂の作品紹介

ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂のあらすじ

1953年、エベレストへの登頂は、地球上で偉大なる挑戦として、まだ達成されずにいた。 各国がエベレスト登場を目指していたが、陸軍大佐ジョン・ハント率いるイギリス遠征隊も史上初の快挙を狙っていた。イギリス最高の登山家10人とエドモンド・ヒラリーともう1名のニュージーランド人の登山家2名、そして荷物運び362名という遠征隊は、本国の希望と夢を背負って人類未踏の標高8,843メートルに挑んだ。ヒラリーは、登頂アタック隊に選ばれたい一心で、誰よりも役立つことをハントにアピールする。エベレスト登頂が人生を考えているシェルパのリーダーであるテンジン・ノルゲイとともに、積極的に仕事をこなし登頂アタック隊にふさわしいとアピールした。しかし、ハントは第一次アタック隊は別のイギリス人登山家を選び、第2アタック隊として選ばれたのだった。第一次アタック隊2人は南峰のもおり、頂点の屋根も見えたが、登り続ける体力と酸素がなく、敢え無く目前で登頂を断念。ヒラリーたちにその名誉が託された。酸素ボンベの残りが少なくなる中、人類未踏の8,500メートルに達した時、雪質と雪崩の可能性を予感するが、恐怖に打ち勝ち登り続けることを決意する。あと何時間酸素が持つかもわからない状況下で、テンジンの歩みが急に遅くなる。なんと酸素マスクが氷柱で覆われていたのだ。そんな困難を乗り越え、ついに標高8,800メートルに達した時、二人の前には稜線をふさぐほぼ垂直の岸壁が現れたのだった!「ここはエベレストだ。限界を越えても行け」と自分に言い聞かせ、ヒラリーはその岸壁を最後の力を振り絞って登ることを決意するのだが・・・。

ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂の監督

リアン・プーリー

原題
Beyond The Edge
製作年
2013年
製作国
ニュージーランド
上映時間
93分
ジャンル
スポーツ
配給会社
KADOKAWA

『ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂』に投稿された感想・評価

90分でサクっと分かるエベレスト初登頂!
寒さと
低(無)酸素と
クレバスと
急斜面、悪天候、機器の故障、薄れゆく意識・・・

ただ2本の脚に魂が乗っかってるだけ

地獄でしかありません
絶景を除いては

地球上に14ある8000メートル峰の内の最高峰エベレスト初登頂を描いたドキュメンタリー♪

ちょっと前に観た「アンナプルナ」も凄かったけど、限界を超えた精神力と生命力!デスゾーンで繰り広げられる超人的な挑戦には、ただただ感動させられ驚愕の連続!

エベレスト初登頂60周年を記念して製作されたこちらの映画は、当時の映像とインタビュー、そして「激似の」再現映像で構成された少し地味目のタッチ
前人未踏の偉業をなした二人の登山家の素顔にもうちょっと迫ってくれてもいいかな~とも思ったんですが、山頂に近づくにつれ、言葉も、国籍も、容姿も、性格も、うん、何も要らなくなりましたね・・・

当時としては
酸素ボンベの性能が、成功の鍵を握っていたこと
しかも、そこに
遠征隊の内、誰が登頂するのかのドラマが潜んでいたこと
なんかが、見どころでした♪

物資運搬を担うシェルパーの大行列が圧巻!

クレバスを渡る、ど緊張!

第9キャンプからの、たった2人だけの頂上アタックは、宇宙空間に匹敵する、孤独にして決死の挑戦だったんですね

もちろん、そうです
もうすぐ公開の『エベレスト3D』の為に観ました♪
桃龍
4.0
予告編の最後に、田部井淳子さんが「2人の映像も、頂上からの美しい眺めも、本物です」と賛辞を寄せている。
女性で初めてエベレストに登ったのは、日本人である。
ネパールで現地のガイドに「知ってますか?」と聞かれたので「当然です。それは田部井さんですね」と答え、「死ぬかもしれないと思ったご主人に、子供を産んでから行ってくれと言われ、1年延期してそうしたんですよ」と教えてやった。
晩年は日本の山に登っておられると聞いていたので、いつか山で会えるかもと期待していたが叶わなくて残念。
次は彼女を映画にしてほしい。

作品は、最新の映像加工技術を駆使したドキュメンタリと、最新の登山技術を駆使した再現ドラマの、素晴らしい組合せ。
3D上映で見れなかったのがマジ悔しい。
1953年人類初のエベレスト登頂を果たしたドキュメント映画。
当時の映像と再現ドラマで登頂していく。
当時の装備と技術でエベレストに挑むのは自殺行為に近いことでした。
エベレストの素晴らしい風景は見ものです。
しかし、過酷とは言え、ひたすら山に登るドキュメント映画。、眠気がきてしまった、、、

『ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂』に似ている作品

エベレスト3D

上映日:

2015年11月06日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.5

あらすじ

世界最高峰エベレスト登頂ツアーの参加者たちは、日本人登山家を含め数々の山を踏破してきたベテラン達だった。ついにやって来た頂上アタックの日、固定ロープの不備や参加者の体調不良などでスケジュー…

>>続きを読む

MERU/メルー

上映日:

2016年12月31日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ビッグ・ウォール・クライミングの頂点とも言える、ヒマラヤ・メルー峰のシャークスフィン完登は、 エリートクライマーたちにとって、最高の報酬とされている。北インドに横たわる聖なる ガンジー…

>>続きを読む

ニルマル・プルジャ:不可能を可能にした登山家

製作国:

上映時間:

111分
3.9

あらすじ

恐れ知らずで楽しいことが大好きなネパールの登山家、ニルマル・"ニムス"・プルジャの目を通して、高地登山とネパールの深いつながりを探索する「ニルマル・プルジャ: 不可能を可能にした登山家」。…

>>続きを読む

神々の山嶺

上映日:

2022年07月08日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.7

あらすじ

「登山家・マロリーがエベレスト初登頂を成し遂げたかもしれない」という謎。その謎が解明されれば歴史が変わることになる。カメラマンの深町誠は、消息不明だったクライマー・羽生丈二が、マロリーの遺…

>>続きを読む

アンナプルナ南壁 7,400mの男たち

上映日:

2014年09月27日

製作国:

上映時間:

81分

配給:

  • スターサンズ
3.4

あらすじ

“キラー・マウンテン(死の山)”と呼ばれるアンナプルナ。世界で最も危険な山として知られ、登山者の5人に2人が命を落としているという。特にアンナプルナ南壁は、世界で最も危険なルートと言われ、…

>>続きを読む