風ノ助

サンドラの週末の風ノ助のレビュー・感想・評価

サンドラの週末(2014年製作の映画)
4.5
病気で休職中だったサンドラが突然解雇宣告される
雇用主は従業員たちにサンドラの復職かボーナスかを投票で選ばせようとする
雇用主は責任を負わなくていいし同僚たちはどっちを選んでも後悔が残ってしまうというものすごいハラスメントだけど立場の弱い者は受け入れざるを得ない
サンドラは週末を利用して同僚たちに賛同してもらうよう一軒ずつ家を訪ねる

『ロゼッタ』でもそうだったけどここまでしないと生きていけない厳しい状況という世界観に入り込めるかどうかでこの作品の見方が変わってくるんじゃないかと思った
転職したら?なんて絶対言えない

実際に顔を見て話すうちに同僚たちの本音が聞けたり厳しい経済状況も浮き彫りになっていくんだけどサンドラはちゃんと理解して無理強いする事なく理性的な対応をしていた
薬を飲んで朦朧としてかなり辛そうなのにえらい!

最初は病気の妻に「君が仕事を辞めたら経済的に困る、闘おう」って言う夫になんだかなぁって思ったけど、結構献身的に支えてたし、闘ったことでサンドラは強くなれたのでこうなることがわかって説得してたのならかなりの策士です

ほんの3日前まで泣いちゃいけないって薬を飲んで堪えてたサンドラが最後は雇用主のクソみたいな都合に振り回されず力強く歩いていく姿がすごくすごくかっこよかったです
4件
  • kojikoji

    風ノ助さん 観られました?! この映画は強く印象に残ってる作品で、傑作だと思います。 面白いところに焦点をあてますよね。 フランス映画。 身につまされる映画です。

  • 風ノ助

    kojikojiさん、U-NEXT 配信終了になると思って慌てて観たら配信終了詐欺でした😅 就職難を面白い視点で描いてますよね 自分ならとてもあんなふうに行動できない💦って思いました

  • いの

    まだダルデンヌ兄弟を認識していなかった頃(マリコン・コティヤーヌも知らなかったのですが)映画館で観ました。自分だったらどうするだろう(主人公だったら?同僚だったら?)と考えながら観ていたような気がします。その時にはオリヴィエ・グルメさんもまだ存じ上げなかったわけですが、同僚の役でしたっけ?

  • 風ノ助

    いのさん グルメさんは職場のイヤな感じの主任さんでした、今なら秒で認識できますよね! マリオンコティヤールはTAXiで初めて見て華やかなお色気女優さんのイメージだったのが結構ヘヴィな作品にも出る演技派女優さんに変わりました

いいね!したユーザー

風ノ助

風ノ助

覗いていただきありがとうございます♪ 主にお家鑑賞です 心に残った作品だけレビューしてるので点数は高めです 3.5〜は面白かった作品