Microbe et Gasoil
14歳。子供でもない、大人でもない狭間の時期。画家を目指すダニエルは沢山の悩みを抱えていた。 中学生になっても女の子のような容姿で、クラスメイトからミクロ(チビ)と呼ばれて馬鹿にされており、恋するローラにはまったく相手にされていない。おまけに母親は過干渉で、兄貴は暴力的なパンク野郎だ。誰も本当の自分を理解してくれる人はいない……。 そんなある日、ダニエルのクラスに変わり者の転校生がやってくる…
14歳。子供でもない、大人でもない狭間の時期。画家を目指すダニエルは沢山の悩みを抱えていた。 中学生になっても女の子のような容姿で、クラスメイトからミクロ(チビ)と呼ばれて馬鹿にされており、恋するローラにはまったく相手にされていない。おまけに母親は過干渉で、兄貴は暴力的なパンク野郎だ。誰も本当の自分を理解してくれる人はいない……。 そんなある日、ダニエルのクラスに変わり者の転校生がやってくる。名前はテオ。目立ちたがり屋で、自分で改造した奇妙な自転車を乗り回し、家の稼業のせいで身体からガソリンの匂いを漂わせている。周囲から浮いた存在のダニエルとテオは意気投合し、やがて親友同士になっていく。学校や家族、そして仲間達、みんなが二人を枠にはめて管理しようとしてくる。息苦しくて、うんざりするような毎日から脱出するため、彼らは“ある計画”を考え付く。それは、スクラップを集めて〝夢の車”を作り、夏休みに旅に出ることだった―。
絵の展示会シーンめっちゃすき
自分も友人にそんな気を利かせたい
サッカーの実況も良い
自分のことは何も聞かないくせに
ってところにドキッとした
2人の性格は全く違って合わなそうなのに
相棒って感じが…
街中や森を小屋が疾走するアンバランスな画が可愛い。
旅で出会う見知らぬ人々はどことなく不気味で、常にほんのり不思議な空気が漂う。
この作品自体、帰宅した彼らが親に妄想混じりに話した内容の映像化なので…
現実と夢の狭間を
ゆらゆらと行き来しているような
ノスタルジックかつ
ミステリアスなひと夏の冒険物語
ガラクタをかき集めた小屋のような車は
ハウルの城の小型版のようでワクワクする
秘密基地のような…