完璧じゃない青春
てか完璧だったら青春じゃないか
あの美男美女すぎない主人公たち、
やりすぎじゃないリアリティ、
ずっと漂うむずがゆいあの空気。
なんかちょうどよかった。
今日じゃなきゃダメな気…
一言で印象を言うと大人になったピーナッツのメンバーw(スヌーピーの)
ある一定の年齢を超えたタイミングで集団としての恋人がいる事の強要がはじまる。特に2010年までは男女という括りの中でのペアが求…
「子供の日常は素晴らしいんだ
でも大人の真似事をするうち
家の床でパズルをしたことを忘れてしまう
冒険を期待して大人へと急ぐ。後で気づいても2度と戻れないのに」
少年でも大人でもないティーンネ…
ティーンの青春っていいねぇ!キュンとしちゃった!
主人公達の純な淡い恋心につられて私もいつか好きな人とこの映画を夏に観たいなとか年甲斐もなく思っちゃったり🎶
ショートカットの女の子のエピソードが良…
センスあって個性ある映画。
スローで淡々としてるのに、なんかぼーっと見てられる。
「結局リア充の映画ね、、」っていうのはあるんだけど、、良い映画だった。
自分用メモ
・「朝食どう?」って戻ってく…
本当にどうでもいいところだが、途中のモスラのパロディがめちゃくちゃよくできてて感動してる。あれで1本作って欲しい
途中で言ってた青春の神話がこの映画の全てなのではないかな?
双子両方好きになっちゃう…
アメリカの青春群像劇って無茶する奴が必ずいるイメージなんですけど、そうならず、逆に終始テンション低めなのが新鮮でした。全編にナルシシズムが漂っていて、なんか煮え切らないんだけど、リアリティがある訳で…
>>続きを読む