クソつまらん。そもそも可愛い子役を大勢起用するということ自体ある意味卑怯だし「思春期の性の目覚め」というテーマも実質チートみたいなもんなのに、それでここまでつまらなくなるのはヤバい。まだ素直に撮って…
>>続きを読む子供が親に気を遣わないといけないことほど残酷なことはない。
背伸びする子供のままならなさ。
突然ベンチの前で立ち止まってキスするカップルを凝視していたおじさんはユスターシュ本人。どこか遠い目で眺め…
ジャン・ユスターシュの少年時代を投影した半自伝的な作品らしいが、これまで観たこの人の作品主人公の男性、みんな気持ち悪い。
マルタン・ローブくんがどことなくウィノナ・ライダーを思い出す顔立ちと髪型だ…
42歳で夭逝したジャン・ユスターシュ監督の2作目にして、最後の長編作。
1950年代初頭。南仏の田舎町で祖母と暮らしていた13歳の少年が、母と継父の住む地方都市ナルボンヌに移住。経済的理由から進学…
田舎町サペックで祖母と暮らす13歳のダニエルは悪友たちと楽しく過ごしていた。
しかしナルボンヌに住む母親とその恋人と生活をする事になる。。。
ジャン・ユスターシュ監督の自伝的映画。
ダニエル少…
13歳のダニエルは祖母と田舎で暮らしていたが高校に入る時期に母と継父に引き取られ、修理工として働くことになる。
印象的なシーン
・なぜ訳なくマジニを殴る?
・聖体拝領の式で前の少女にくっつく
・サ…
© Les Films du Losange