ジュネ監督作品はやっぱり遊び心が満載!😜
物凄い数のアイデアが詰め込まれるし、その
数秒のカットを撮るために、数時間かけてるシーンがざらにあるでしょ?!これ💦
あまりゆったりと味わう余裕はなかっ…
ものすごくうるさくて〜みたいな少年が自分と向き合う感じの話で割と好きだった。
アメリとミックマックほど面白いわけじゃないけど、ほどよくしっとりしすぎないのがいい!
タピオカの映し方的に絶対犬飼ったこ…
弟を事故で亡くした天才少年が一人でモンタナからワシントンに行く話。
画がいちいち素晴らしい。風景から小物まで徹底的なこだわりを感じる。話の大筋こそわかりやすいロードムービーだが、たまに美と隣合わせ…
天才少年の冒険!
周囲からは理解されず、教師からは賢ぶっているだけで実力なしと揶揄され、田舎ならではの世界の狭さの中で、少年は田舎からワシントンまでの一人旅を決断する…!!
天才だけど子ども、子ども…
ものすごくウェス・アンダーソンみのある物語とコミカルさと演出
ジュネ監督の方が先輩なのかな?だとしたらウェス監督はものすごい影響を受けていそう
T.S.が負ったトラウマを克服する物語
いろんなものと…
子どもが描いた絵本の世界だが、子どもが作成した映画みたいな独特の世界観。
ショックな出来事を前にした子どもが自分の殻に閉じこもって、空想や理屈で必死に消化しようとする感覚が丁寧に映像化されていたのが…
アメリを見て同じ監督のこの映画を見てみた
荷造り、カボチャへおねしょ、作り笑いの分析、所々にアメリを感じる、この監督やっぱり好き
ワシントンへの道中、公衆電話を見て家族に心配されるのを想像するシ…
(C)2013 Epithète Films - Tapioca Films - Filmarto- Gaumont - France 2 Cinéma Jan THIJS (c) EPITHETE FILMS - TAPIOCA FILMS - FILMARTO - GAUMONT – FRANCE 2 CINEMA