劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONSのネタバレレビュー・内容・結末

『劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』に投稿されたネタバレ・内容・結末

遊戯王を一度もやった事ないけど、昔見てた懐かしさと後日談との事で鑑賞。
ストーリーのテンポは良かったように思います。

最後のアテムが出てくるシーンは、相棒の一言でもいいから聞きたかったという気持ち…

>>続きを読む
面白かった。新しいソリッドビジョンが開発されたおかげでモンスターもカッコよく見えた。
新しい召喚方法があったりとこれから変わっていくんだなと感じた。

アテムが本当にかっこよくて痺れた、、、、マハードが呼び出された時に跪いてるのもすごく良いし、海馬が床からオベリスク召喚すんのもう何でもありで普通にめちゃかっこよかったし、モクバが大きくなってて安心し…

>>続きを読む

大好きだった遊戯王DMの映画作品。
時期はあの結末の後。
当然ながら遊戯王の雰囲気全開。アップデートされていてもモンスター達が懐かしいし、BGMもアレンジされてるし、相変わらず海馬はめちゃくちゃだし…

>>続きを読む
闇遊戯に一言も喋らせない事で、神格化したアテムを上手く表現出来たと思う。

これも入場特典(アップルマジシャンガールとかだった気がする)の為に当時映画館に見に行った🪄︎︎✨

内容ぜんぜん覚えてないから配信で観ようかな、配信に遊戯王揃ってる時代最高ーーー!

海馬がほんとに主人公してた

次元デュエル…???
おもしろかったけど…なんか、たりない
遊戯王の最終回後の話としてはすき

欲を言えば…城之内のデュエル見たかった
最後のアテム復活の時に少しでも喋…

>>続きを読む

海馬がアテムのこと大好きすぎるのと最後にアテムが助けに来てマハードでトドメを指すのがすごくよかった…そして遊戯とアテム何も会話することなく頷くだけで帰っていたのが、言葉を言うまでもなく通じ合っている…

>>続きを読む

映画館で4-5回みた。

終始かっこいい!
ライフ8000な時点で熱い!
海馬、その高さからヘリで降りるのw


集合意識の話は
3回以上見ないと理解できない。
難しい。けどだからこそ良い。

城之…

>>続きを読む

城之内君の立ち振舞が男気高すぎるイケメン
(東映版から比べ成長を感じる)
遊戯の夢が遊戯自身でゲームを作って賞を取る事となっており、
そのゲームはどんな物を作るのか気になる
遊戯も海馬もそれぞれの信…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品