アトリエの春、昼下がりの裸婦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アトリエの春、昼下がりの裸婦』に投稿された感想・評価

他にも書いていらっしゃる方がいるが、邦題が陳腐だ。「昼下がりの裸婦」は要らない。

常人の理解を越えているような、彫刻家夫婦の愛。モデルをつとめた貧しい女性ミンギョンと、彫刻家ジュングとの心の通い合…

>>続きを読む
言うことを聞かない手、ミューズとの出会いで再熱するパッション、DVもギャンブルも最低最悪の男、音楽は耳ではなく身体で感じる、顔を似せてみるよ

美しい話だったけれど邦題がひどすぎる

隠れた名作。とても素敵な映画。全然、エロく無い。映画のタイトルが悪い(怒)(怒)
難病の彫刻家とその妻が連れて来たヌードモデルの話。
胸糞映画「マリオネット」で凄い綺麗な人だな〜と思ったイ・ユヨンが…

>>続きを読む
美しいイ・ユヨン。映画の役の中でも、無垢な、美しさを放っていた。
裸婦の話ではなく特殊な夫婦愛の物語。とっても純文学なのだが、韓国人俳優さんたちの朴訥とした雰囲気から高尚さより人情噺的な味わいが強いような。ボカシがとてつもなく気持ち悪い。
ねこ
3.8

妻の知性と品性、モデルの感性、家政婦の母性
女性たちから滲み出る愛は、静かに密やかにそして的確に相手の心に届いていた
それは得難いものだからこそ、言葉はなくともここまで心に響くのだと思う
彫刻家が解…

>>続きを読む
テツ
4.1
切なく、美しい。
愛と絆の為に生きた死ぬ。
いろんな感情が湧き起こるけど、観れて良かった。
3.6

情景描写が美しく、絵画の一部を切り取ったような世界観の作品だった。
タイトルの感じで愛憎劇を思い描いて観たら想像とはかけ離れて純度が高く、綺麗な映画だった。

愛とは。芸術とは。美しさとは。何なのか…

>>続きを読む

ゲスい邦題とは見合わない美しい映像描写と恋愛ではない愛のメロドラマ

病に冒された彫刻家の夫を支える妻のふんわり包む様な愛も心を打つし、お金の為にヌードモデルを始めた町娘が次第に自分が関わる創作への…

>>続きを読む
奥さんの愛してるはアトリエに行って邪魔をしない事。そこが1番好きなところでした。
愛してるの気持ちはちゃんと伝えたいと思いました。
静かな湖畔の小さいアトリエがゴージャスじゃなくてほんとに美しい。

あなたにおすすめの記事