真珠の耳飾りの少女の作品情報・感想・評価・動画配信

真珠の耳飾りの少女2003年製作の映画)

Girl with a Pearl Earring

上映日:2004年04月10日

製作国・地域:

上映時間:100分

3.6

みんなの反応

  • 美しい描写が織り成す官能的でミステリアスな世界観
  • フェルメールの絵画を再現した映像美
  • スカーレットヨハンソンの透明感あふれる美しさ
  • 二人の間に描かれた絵画のような恋物語
  • 絵画の中に様々なドラマが含まれる、当時の状況を描いた貴重な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『真珠の耳飾りの少女』に投稿された感想・評価

てつ
3.9

ワクワクしました!

フェルメールの代表作が、こんな感じだったかもしれない、ととてもリアルに感じられる映画でした。
フェルメール、オランダの人なんですね…
画家として、食べていくためにどうやって絵を…

>>続きを読む
かい
4.2
元々絵が持っている力がすごいのはあるけど
この映画のストーリーは説得力があった
青いターバンの少女と
どっちか本当のタイトル?

ぽってり唇のスカヨハ
モデルになれるよね

コリンファースだったかー

無理やりピアス開けさせるのは
ちょっとやだ
3.5

真珠の耳飾りの少女が出来る迄の完全なるフィクション
この絵については一切情報がないが、真実とも言いたくなる
台詞が少なく、目の演技の応酬
色っぽい
久々に見返した
相変わらずスカーレット・ヨハンソン…

>>続きを読む

スカヨハが美しすぎて、ほんとに絵画から出てきたみたいだった
この時スカヨハ20歳か…透明感すっご…
てか真珠の耳飾りの少女がスカヨハをモデルに書いた?って思うくらいそっくり。まぁ勿論それはありえない…

>>続きを読む
スカヨハの透明感すご…眼と唇の色がすんごく綺麗で印象的だった。

圧倒的カーストのある世の中って不健全だな…
トレイシー・シュヴァリエ『真珠の耳飾りの少女』を ピーター・ウェーバーが監督。少女を スカーレット・ヨハンソン、画家のフィメールをコリン・ファースが演じた。  シネスイッチ銀座にて

これはトレイシー・シュヴァリエの同題小説の映像化であって、フェルメールの伝記映画ではない
『真珠の耳飾りの少女』は特定の人物の肖像ではない説が最有力(tronieというジャンル)

原作で印象的だっ…

>>続きを読む

とにかくスカーレット・ヨハンソンが清楚色っぽい。コリン・ファースが霞んでしまうぐらい終始スカーレットに目が行きました。話自体は起伏が緩やかで地味だけど、17世紀のオランダの文化や当時の画家という職業…

>>続きを読む
3.8

真珠の耳飾りの少女、別名青いターバンの少女。
この話は真珠の耳飾りについて印象が残るストーリーになっている。
題名に少女とつくのだから、純粋無垢な役となり、難しさもあったように感じるが、グリートの目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事