ハドソン川の奇跡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハドソン川の奇跡』に投稿された感想・評価

人的要因というプロフェッショナリズム

いくらでもウェットに出来そうな実話を
法や常識、マニュアル、数字の外にある
人間らしさにフォーカスしてるのが
やっぱりC・イーストウッドらしい。

乗員乗客全員が無事という前代未聞の不時着水を成功させた機長と、空港まで引き返せたのに乗客を危険にさらしたとする委員会。果たして英断なのか、それとも判断ミスなのか?!ヽ(; ゚д゚)ノ

討論って熱く…

>>続きを読む
mt
3.6

『15時17分、パリ行き』を見た後に鑑賞。
本物のエアバスで撮影して、救助隊やボランティア、警察官、キャスターなど当時の関係者役を本人役で出演させてるらしい。とんでもないリアル感。もはや再現。
映画…

>>続きを読む
Misa
3.4

これは、普通に良かった。

すっごく良かったかと言うと、
まー、トムハンクスの映画なので、
ハズレはしない。

また観たいか?全然違うけど「国宝」はまた観ても良い、映画館で払ってでも。これは、配信で…

>>続きを読む
勇気と決断に天晴れ!
エンディングの実際の映像がなぁ…
やっぱ実話ベースにした映画は面白い傾向がある気がする。一部の人からしたらつまらんかもしれんが、見てみる価値は全然ある。

正義か悪か、、マスコミや保険会社の汚さがかなり描かれている。

史実を元にしてるので結果はわかってはいるのだが、正義を貫くチェスリーの訴えが中々伝わらず保険会社が金銭面で得をしたいがために次々と否定…

>>続きを読む

観終わってみれば、C.イーストウッド監督、
トム・ハンクス主演という豪華な布陣で製作した
実際に起きた事故の「再現ドラマ」という感。
あくまで再現ドラマの域は越えなかったかな・・。
映画というには正…

>>続きを読む

 将来、民航機のパイロットになる友達がいるんだけど、彼らは皆良い人なのよ、正直で、優しくて、使命感があって、冷静で。自分にもパイロットになる夢を抱いていた時期があったけど、人命を預かる勇気を持てなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事