ブリッジ・オブ・スパイの作品情報・感想・評価・動画配信

ブリッジ・オブ・スパイ2015年製作の映画)

Bridge of Spies

上映日:2016年01月08日

製作国:

上映時間:142分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 実話をもとにした米ソ冷戦下の捕虜交換交渉がテーマ。主人公の苦労と苦難が伝わる。
  • 不屈な男の姿が印象的。家族の涙も心に残る。
  • スピルバーグ監督の演出が丁寧で、静かな感動を呼ぶ作品。
  • トムハンクスのシリアスな演技が素晴らしい。実話だということがすごい。
  • 実話に基づいた話だと思うと鳥肌が止まらない。交渉の様子がワクワクする。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブリッジ・オブ・スパイ』に投稿された感想・評価

ただ正しいことをしているだけの普通の人間による英雄譚。
重厚感あるずっしりした王道のアメリカ映画で良かった。
雄樹
4.3

【他人がどう考えるかなんて気にするな。君は自分のしたことを知ってる】

公開当時に凄く話題になっていて更に監督はスティーヴン・スピルバーグでトム・ハンクスの黄金コンビに、脚本はコーエン兄弟の強烈なコ…

>>続きを読む
3.6

金言の数々、そりゃあタメになるに決まってる。法で成立した国だからこそ、法を重んじる考え方がより真摯に響くのかなとか思ったりした。もちろん我々含め、法の下に生きるもの全てにとって大事な話。
監督スピル…

>>続きを読む
4.0

【こういうのを本当の「ディール」って言うんですよ、トランプさん】

トランプ率いる今のアメリカは自分や自分の仲間の利益しか考えていない、全く大局観が欠如していて情け無い。そこに正義はあるのか?

冷…

>>続きを読む

【作品名】ブリッジ・オブ・スパイ

【公開】 2016年

【10点満点中】8.2点

【感想】実話
スピルバーグ映画!
見てよかった。面白かった。
最後のシーンが見所。
実話だけに、その後が気にな…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます
実話ベースなのが驚き
ずっと緊張感がある展開

買って帰れないマーマレードの約束を2人がどんな気持ちでしたのだろうと思うと、無事に帰れて本当に良かった
yuta
4.5
ドノヴァン(トム・ハンクス)もアベル(マーク・ライランス)も、(タイプは違うが)漢の中の漢であることは間違いない。東ドイツの描写がリアルで、強く引き込まれた。

Bridge Of Spies: 2015年(米)142分を鑑賞
スティーヴン・スピルバーグ監督
冷戦下、敵国スパイを弁護することになった弁護士の話

最初は敵国スパイの弁護をする話なのだが途中から…

>>続きを読む

スピルバーグは「未知との遭遇」「ジュラシックパーク」等の娯楽大作と、「カラーパープル」「ミュンヘン」等の政治性の高い作品をほぼ交互に作ることで知られているが、どちらともが優れたエンタテインメントであ…

>>続きを読む
昼猫
3.9
このレビューはネタバレを含みます

あらすじ
アメリカとソ連が一触即発の状態にあった冷戦下の1950~60年代。保険分野でキャリアを積み上げてきた弁護士ドノヴァンは、ソ連のスパイ、ルドルフ・アベルの弁護を引き受けたのをきっかけに、アベ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事