バーニング・オーシャンの作品情報・感想・評価・動画配信

バーニング・オーシャン2016年製作の映画)

Deepwater Horizon

上映日:2017年04月21日

製作国・地域:

上映時間:107分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 爆発シーンはド迫力で、緊迫感がある
  • 実話を忠実に再現しており、リアルさがある
  • 犠牲となった人たちをリスペクトしている
  • 石油採掘の過酷な環境と安全性の重要性が伝わってくる
  • 出演者が豪華で、特にマーク・ウォルバーグとカート・ラッセルの演技が良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バーニング・オーシャン』に投稿された感想・評価

ある
3.6
実話ベースの物語。

中盤までは専門用語が多くて難しかったけど災害シーンの映像は大迫力で圧巻だった....。
ジミーとマイクが優しくていい人。

こんな事故が起きないでほしい。
3.6
こんな事故が実際に起こったと思うとゾッとした。
専門用語が多かったり場面描写が分かりずらかったりと見るのにかなり時間がかかったが、見てよかった!
ご冥福をお祈りします。

✓巨大な地獄の井戸

実話。序盤の不吉な前兆から伏線しっかり。役者の力強い演技と専門的な台詞、リアルな混沌が織りなす没入感が凄い。炎上する掘削装置は、専門家でなくても何とか理解できるレベルで…

>>続きを読む

実話に基づく映画。
ディープウォーター・ホライゾンでに着くまでも不吉。着いてからも人災となりうる小さな事が重なり、上で揉めている間に足の下では大変な事になって一気に吹き出す!
でも爆発は始まりに過ぎ…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます

石油リグ…すきだ…。映画のあらゆるジャンルで映える。
マーク・ウォールバーグはそれほど…って感じだけどピーター・バーグのお気に入りっぽいし大体そこそこの作品に出ているイメージ。俳優はまぁ豪華かも。

>>続きを読む
3.7
ピーター・バーグらしい実録もの
巨大企業の怠慢によって引き起こされた事故の中で、ただ職務を全うしようとする労働者たちの姿に臨場感がある

2010年にメキシコ湾沖で実際に発生した原油流出事故を描いた話。

爆発によって石油掘削施設内に取り残された作業員たちの脱出劇を軸に、社会派なテーマも入ってる災害パニック作品。
大爆発や炎上が広がる…

>>続きを読む
3.5

石油掘削施設ディープウォーター。天然ガスの逆流により引火し、大爆発となり従業員たちが力を合わせて脱出をしていく。

2010年のメキシコ湾沖で起こった事故を元にした映画。
迫力もあるし緊迫感も分かる…

>>続きを読む
3.2

海上にある石油掘削施設で、工期の遅れから作業を強行したら爆発し、オーシャンがバーニングになる。『タワーリング・インフェルノ』、『ポセイドン・アドベンチャー』、『チェルノブイリ』、『バックドラフト』ら…

>>続きを読む
3.8

ノンフィクション
不具合が至る所にあるのに予算の関係上改善出来ない、工期が遅れていることへの焦り、ドリル圧力の確認をマニュアル通りに行わない、結局その場にいる立場が上の人間の命令で強行し事件が起こる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事