アテネで1961年創業の紳士服専門店を営む父と息子。頑固一徹な父親が病に倒れ、債務不履行で店が差押えの予告を受け、息子はお客を待つだけではいけないと思い、行商を始めるが…
屋台をひいてもスーツは売…
賛否両論あるようだけれど、私は、好きだな。
高級スーツ店を父と共に営んでいる主人公ニコスだったが、ギリシャの経済破綻が元で、高級スーツを購入する人は、いなくなり、店は差し押さえられる。父親が、その…
お客の来ないテーラーで、ただ時計を見て立っている毎日が、路上に出ることで、ドレスを作り始めたのをキッカケにどんどん華やぎ色付いていく。
素敵な物語なんだけど、なんか惜しい!
ひたすらに真面目で面白…
このレビューはネタバレを含みます
No.4
感情を表に出さない主人公。父親の入院で静かに行動を始める。いろいろラッキーが続くけど、父親の付属品のような人生からの脱出。ドレス作りで儲けたお金で、店を取り戻すのではなく、車を買うところが…
面白かったです!いい話でした…
これが東欧になると暗くなりがちですが、本作は暗くなく静かな、ギリシャらしい映画でした。
ヨーロッパを旅してギリシャは良い人ばかりだったことを思い出しました(1番面白い…
時代に合わないスーツの仕立て屋
父が倒れ、跡を継いだ息子が奮闘する物語
恋愛要素いる…?って感じてしまったけど、、
時代に合わないなら求められる形にして変化を遂げ、前に進んでいく
最終的には前向…
時代の波に取り残された紳士服のテーラーが、起死回生の一手として女性向けにウエディングドレスをつくり出すという話。
設定がまずおもしろく、ギリシャの空気感やBGMがどこかジブリの「魔女の宅急便」を思…
主人公も話もモーレツに静かで穏やかな映画。展開もかなりスロー。
仕立て屋一筋で親子でやってきた。
36年仕立て屋一筋。だけど高価なスーツを求める人はもういなくて、店は破綻寸前、親父も倒れる。
なん…
Argonauts S.A. Elemag Pictures Made in Germany lota Production ERT S.A.