世界で一番しあわせな食堂の作品情報・感想・評価・動画配信

『世界で一番しあわせな食堂』に投稿された感想・評価

全てが綺麗事で作られたようなお話。そこが良い。疲れた時に見たい。
主役2人がかたことの英語で会話するのにほっこりする。
mam
3.2
このレビューはネタバレを含みます

みんな中華料理だいすきになっちゃったけど、本当に毎日それでいいのかな、と余計な心配。

医食同源についての大切さを改めて知る。

ミカ・カウリスマキは2本目。Go!Go!LAとは全く違う、落ち着いた…

>>続きを読む

「枯れ葉」ではフィンランドの“影”の部分を見たので、今度は“陽”の部分をばと。冒頭の緑広がる自然を目の当たりにした瞬間ブワァァァッと癒しの風が吹き荒れワイの心のスカートをめくった。

フィンランドの…

>>続きを読む
mmm
-
“トニャカイ”の草焼き、体を治すスープ、それらと同じくらいポホヤンヨキの住人達も優しくてほっこりする滋味深い映画。
Milena
3.6
フィンランドの景色が美しい、のんびり幸せな映画。ストーリーもシンプルでぼーっと観るにはちょうど良い。
このレビューはネタバレを含みます

嫌な人が出てこないけどちょっとだけ納得いかない(笑)

ある恩人探しでフィンランドの小さな村の食堂に来た中国人親子。
恩人を探す手伝いをする代わりに食堂で中国料理を振る舞うことになると大盛況になるお…

>>続きを読む
フィンランドの空気と中華の香り、その不思議な融合が静かな驚きを運ぶ。ストーリーはありふれたほっこり食堂もの。手に汗握る展開も悪くないけれど、こんな予定調和も癒される。
デジタルながら白色が穏やかで、ドラマや設定の読み取らせも押し付けがましくなく上品に感じました。
ご馳走は美味しそうにも、生々しくも見えないように撮影したのでしょうか、少し驚きました。
pon
3.6
誰も死なない、誰も嫌じゃない、美しい景色と美味しそうな食事
こんな映画が好き
フィンランドに行きたくなる映画
HtM
4.3

癒しの一本でした。
少し気分が落ちていたときに観たので
余計に沁みました😌

中国の伝統的音楽とフィンランドの情景の合うことといったら⛰
料理の詳細は分からないけれど
チェンの人柄の良さが滲み出てま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事