ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊びを配信している動画配信サービス

『ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊び』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊び

ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊びが配信されているサービス一覧

ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊びが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊びの作品紹介

ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊びのあらすじ

暴言も支持率も止まらない大統領候補ドナルド・トランプ。彼の手荒なリゾート開発事業の違法性を追求している、スコットランド人ジャーナリスト、アンソニー・バクスターが、地元の自然を守るべく再び立ち上がった!同じテーマで製作された前作はBBCで放送され話題騒然となり、トランプもツイッターで猛反撃をした。今作ではドナルド・トランプ本人と取締役である息子を引きずり出して直接対決!2016年アメリカ合衆国大統領選挙を考える上で、とても重要な映像が多数収録されている。ゴルフ場建設の実情と、翻弄されながらも戦い抜く市民たちを追ったドキュメンタリー映画。

ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊びの監督

アンソニー・バクスター

原題
A Dangerous Game
製作年
2014年
製作国
イギリス
上映時間
102分

『ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊び』に投稿された感想・評価

桃龍
-
まったくゴルフに興味がない私は、自然破壊を前提とするこのスポーツを禁止してしまえばいいのにと思う。タバコと同じように。
それは置いといて、さらに内容も置いといて、この顛末をドキュメンタリ映画にして残したことに価値がある。
django
3.1
訴えかける力に欠けていた。
歴史ある景観をぶち壊し強引な手法でゴルフリゾートを完成させようとするトランプと、それを阻止しようとする自然保護の連中やこの映画の監督、地元住民との対立を描いたドキュメント。
一見するとトランプが全部悪いようにも見えるが僕の意見は違う。
トランプは欲の塊のような男だし、口も態度も悪い。
しかし、それに反対する連中は、正しさに酔ったような連中で胡散臭い。
住民投票で反対派が勝ったにも関わらず、開発が中止にならないことに怒った監督が市長に会いに行ったところなんかが特にそうだ。
民意を無視するのか!?
などと市長に詰め寄る。
市長は、もしかしたら賄賂や政治圧力、私欲の中で住民投票を無視する決定をしたのかもしれない。
この映画監督の考えてる通りに。
しかし、その市長を選んだのもまた、民主主義ではないのか。
この映画は、都合の悪いところを見ようともしていないのではないか。
ある人物がたかがゴルフではないか。
と言った時に、反トランプ陣を応援しようという気は消え去った。
僕が見るに、彼らは自分達の正しさのためなら他者にとって価値のある物を葬りされる人間だ。
たかがゴルフにかなりのものを賭ける人間もいるのだ。
映画とゲームに人生のほぼ全てを賭けている僕としては、ゴルフに全てを賭けるのも悪いことじゃない。
もちろん、地元の景観や、コミュニティー、自然や動物の保護に人生を賭けることは素晴らしいことだ。
だが、他者にとって、価値のある物を認められない者はトランプ以下のクズだろう。
結局、強欲なトランプと、意識高い系の集まりが争っているだけの映画だ。
つまらん。
最後、何故か知らんがトランプ側が撤退して、悪は去った。
やったー( ≧∀≦)ノ
なエンディングだったが、何故トランプが去ったのか?
その詳細は語られなかった。
こういう連中が実は最大のトランプ支援者だろうね。
トランプの言っていることにも一理ある。
悪の親玉みたいに祭り上げることには無理があるんだ。
とにかく、冷める映画だったよ。
不動産事業で富を築いたビッグアメリカンドリーム野郎の人となりを交えながら、彼の事業による環境破壊に抗議する市民の姿を写したドキュメンタリー作品。
公開当時は、アメリカ大統領選挙に彗星のごとく現れた超セレブ共和党候補者ドナルド・トランプのネガキャン映画だったのだが、ご存じの通り今や彼は第45代アメリカ合衆国大統領である。リベラル層からあんなに嫌われていたのに、従軍経験も弁護士としての実績もない資産家が人気一本勝負で女傑ヒラリーを下して本当に大統領になっちゃったんだからすごい。遠く海の向こうの国の出来事だが、結局のところ、選挙なんてものは印象に残ったもん勝ちの人気投票でしかないんだという現実を突き付けられた気がした。
スコットランドを舞台にトランプ氏の倫理を欠いた経済活動を暴き出すことを名目に製作された作品だが、アンチトランプを掲げる自然保護活動家陣営にトランプほどキャラの立った奴がいないのが面白くなくて、環境破壊をともなう開発は絶対悪だという片寄った主張ありきの映画なので、兎にも角にもトランプが悪い前提で話が進行していくのにイライラする。
自分の土地なのだからゴルフ場だろうがリゾートホテルだろうが何だろうと好きなものを作っていいはずだ。トランプは買いたい物を買っただけ。これだけでは責めきれない。たしかに、反対派の人々の主張もわかる。だが、残念なことに記者や住民たちはみんなパッとしないモブ顔なので絵が持たない。対して、トランプの濃いキャラ立ちの顔は否応なく人を引き付ける効果があり、どうしてもこちらの方が映画的には興味深い人物に映ってしまう。
ドナルド・トランプ氏を糾弾するために作られたこの映画だが、他ならぬトランプその人の被写体としての魅力によって作品の推進力が保たれているとは、なんとも皮肉なものである。

『ホール・イン・マネー! 大富豪トランプのアブない遊び』に似ている作品

ロジャー&ミー

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

サンフランシスコの雑誌社が肌に合わず帰郷したマイケル・ムーアは、不況で続々と工場が閉鎖となり、大量の失業であふれる町を目の当たりにする。GMの方針に腹を立て、とにかく会長のロジャー・スミス…

>>続きを読む

華氏 119

上映日:

2018年11月02日

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.7

あらすじ

2016 年 11 月9 日、トランプは米国大統領選の勝利を宣言-その日、米国ひいては世界の終りは始まった?! なぜこうなった?どうしたら止められる?ムーア節炸裂!宿命の戦いに手に汗にぎる…

>>続きを読む

不都合な真実2:放置された地球

上映日:

2017年11月17日

製作国:

上映時間:

100分
3.6

あらすじ

『不都合な真実』(06)により、大衆文化に気候変動のテーマが持ち込まれてから10 年。人々の注意を引き、奮起させるような続編が登場する。エネルギー革命を身近に感じさせる作品だ。アル・ゴア元…

>>続きを読む

メディアが沈黙する日

製作国:

上映時間:

95分
3.4

あらすじ

プロレスラーのハルク・ホーガンがプライバシーの侵害を理由に、米ゴーカー・メディア社を相手に起こした訴訟問題。報道の自由を守る闘いへと発展したこの一件は、お金に物を言わせてメディアを封じ、報…

>>続きを読む