パラレルがなくTV本編と連動した初の夏映画。
ダブルからは定番となった劇場版限定フォーム第一号のウイングフォームなど、
平成仮面ライダーの夏映画の分岐点みたいな作品。
映画村のゴリ押しが凄い。
…
このレビューはネタバレを含みます
観てよかった…って爽やかな気持ちになれる映画
子供の頃に劇場で観た映画を再試視聴
冒頭の王道ヒーロー調から急なハイジャックとガオウの威圧感も合わせて緊迫感がすごい
敵は強ければ強いほど燃えるので…
映画館で1回、ファイナルカット版で30回視聴しました
ちっちゃい時に映画館で見て、ものすごいクオリティのCGバトルにド肝抜かれましたね
テレビ本編終盤やさらば電王に先がけたイマジンの変身、そしてガオ…
平成ライダーの夏映画の中で一番好きかも。
まずガオウがめちゃくちゃかっこいい。全てが。
あとジークのかっこよさもこの時がピークだった。コメディすぎず、ちゃんと高貴さを持ってた。
記憶喪失を経て大きく…
最終回観た後に視聴。
ハナさんが出てる!何話辺りの話!?って混乱した。
小太郎くんやなくなった写真のことなど描かれていて本編とリンクしてる部分もあってよかった。あとチャーハンの旗で檻壊すオーナーつ…
このレビューはネタバレを含みます
無料公開に合わせて。TVもサブスクにあったから無料公開で見なくていいと気付いてしまったけども。
TVとリンクしてるから単体だと分かりにくい部分もあったけど60分で上手く纏まってると思う
全フォーム…
最終回って言われてもそんなに違和感ありません(特オタの皆様方に怒られそう.......)因みにまだ「電王」完走出来ていません.......。テレビシリーズとのリンク作品なので円盤とかで観る場合少し注…
>>続きを読むやっぱり大好き!!!!
この電王にしかない圧倒的な楽しさと元気にさせるパワー!
実は、良太郎の生い立ちがめちゃ辛いのがわかる
この経験+不運 が重なっていても暗くならずに生きているところからも良太…
(C)2007 石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 (C)2007 劇場版「電王・ゲキレンジャー」製作委員会