キル・オア・ダイ 究極のデス・ゲームに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『キル・オア・ダイ 究極のデス・ゲーム』に投稿された感想・評価

六口
1.5

デスゲームとなっているが、人狼ゲームのシステムで進む命をかけたゲームの話
とはいえストーリーも映像もB級程度
説明不足な点が多く、また取りたいシーンと仕方なしの繋ぎのシーンの温度差が分かりやすく見て…

>>続きを読む

ゲーム愛で鑑賞。
コンスタンティンもイヴァンも
どう見たって変態犯罪者の顔だし
主人公の女の子棒読み過ぎるし
開始から非常に残念なスタート。
‥‥‥何と(゜ロ゜)!
余命野郎死なないし
案の定イケメ…

>>続きを読む
颯大
2.0

俺が酷評した「ガーディアンズ」の監督脚本家の組み合わせでしたね。今回もクソ映画を作ってる。

内容は特に捻りもない人狼ゲーム。死ぬ時は、その人が恐怖を抱いてるものを見せるというシステムで、そこだけ映…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何か言うことなし。

最後に残った彼は帽子被ってた方が良きでした。

推理もへったくれもなかったからなあ。
YSK
1.3

本当の命をかけた人狼ゲーム
「命をかける」部分をはじめべらぼうにお金をつぎこんでCGを使い倒す贅沢はいいんだけど、結局のところ人狼ゲームだからおしゃべりに興じるだけだし、ちょっとした諍いから口喧嘩が…

>>続きを読む
1.8

【あなたの期待している『人狼ゲーム』では無い!】

『人狼ゲーム』のロシア版『マフィア』。
勝てば10億ルーブル、負ければ死が待っているデスゲームに挑む11人を描いた作品・・・ではなかったですね。

>>続きを読む
1.0
人狼ゲームを題材とした映画。
展開が単調で、推理時間⇔処刑(処刑される人が最も恐れる死に方)を見せられている感。

CGは良く作りこまれてる作品だと思います。

ロシア・モスクワの近未来を舞台にしたホントに人が死ぬ人狼ゲームのリアリティショー映画。
ここでいう人狼はマフィアと称され、ルールは人狼ゲームの基本と同じ、莫大な賞金額を手にする為選ばれし挑戦者たちの…

>>続きを読む
1.5

久々に見所のないB級映画を観たぞって感じ。
ロシア製近未来人狼ゲーム映画。
参加者の動機に重きをおいたドラマって感じで、スリリングなデスゲーム映画ではない。

未来のロシアで大人気のTV番組「マフィ…

>>続きを読む

WOWOW.

ロシア版人狼ゲーム。近未来が舞台のSF。近未来で生放送されているシチュエーションだからなのか会話の面白さがなかったのが少し残念な気がする。設定を守って世界観を大事にしたと思うけど、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事