産後鬱がテーマであり、見ていて辛くなるようなシーンが多くて少ししんどくなった。
終始泣き叫びたくなるような衝動を抑えながら育児と家事に向き合うマーロが本当に辛そう。妊娠に関しても周囲のお祝いムードと…
❗️ワンオペ育児ダメ絶対❗️な映画
母親は子供を守る為に酷い姿になっていてもなお自分を優先している旦那が普通に悪党❗️
最後改心してくれて良かったけど、あのままマーロが亡くなってたら…と思うとクズ旦…
人魚のくだりがあったから、タリー人魚落ちというファンタジーなのか⁉︎と思ってたら精神科系でした(笑)
あまりにも辛すぎてもう一人の人格を作っちゃう。
母親なら共感できた人が多いはず。
(兄嫁パター…
役作りの為に18キロも太ったシャーリーズ・セロン様が凄い。
3人の子供を持つ主婦(シャーリーズ・セロン)は最近とても疲れ気味。
そんな中、夜専門のベビーシッターがやって来る
。彼女の名前は「タリー…
映画を見終わった段階でもその真相がはっきりと分かる感じじゃなくて、え?どういうこと?と思ってた。そういう自分の視点は夫のドリューと同じなのかな。
あの追い詰められた瞬間、助けを求めることを決断したの…
謎多きシッターであるタリーが何者かは、マーロとの遠慮のない対話や絆を深める2人の姿から自ずと見えてくる。
奔放で天真爛漫なタリーと接するうち、年齢や母という立場から「こうあるべき」と自身を縛り付けて…
今後迎えそうな未来と、自分の母の苦しみを想起させ、終わった瞬間涙が止まらなかった。子育ての地獄を長女として見てきたのでなんとなくわかる、そして次の10年でありえそうなことすぎて怖くなった。
終盤、…
最後の病院での真相を見て、
タリーは主人公の昔の姿だったんだと思うと色々合点のいく、良い映画だった。
ただのどんでん返し映画じゃなくて、色々噛みごたえがある映画だと思う。
主人公は自分が貧乏で劣悪…
© 2017 TULLY PRODUCTIONS.LLC.ALL RIGHTS RESERVED.