周りが結婚して子どもを持ったり、仕事で成功していたりする中で、劣等感を抱きながら自分の感情に蓋をすることが当たり前になっていたブリジット。そんな彼女がフラニーとその家族との交流の中で少しずつ変わって…
>>続きを読む同世代未婚の自分に刺さるだろうなと見る前から思っていたけど
なんじゃこの女...くそ、くっそビッチやん....
え?評価高くない?
大前提に女側で避妊しといてよ、はまあ最低としても。
恋してやりまく…
全てが本当にめちゃくちゃ良かった。
、、フランシスまじで可愛い
ほっこりしてるし、ユーモアもあって単にハートフル子育て自己再生映画としても面白いし、でもそこに強いメッセージが散りばめられてて、、、…
人生に迷う女性が6歳の少女と過ごすひと夏のドラマ。サウス・バイ・サウスウエスト映画祭2019で観客賞と審査員特別賞に輝いた注目作。
女性でないと共感できないと思う。女性の自立に男は役立たない。
ブリ…
難しくシビアで正解のない悩みや苦しみを扱っているのに、軽やかで、でも誠実に描かれていて心に残った。
映画としては劇的ではないし、面白くないと感じる人もいると思う。それもわかる。だけど、私はこういう…
34歳の独身のブリジットがナニー先のフランシスと心を通わせる話。
「女性の体と中絶妊娠」について考えたい人にはおすすめの一本。
34歳の独身の女性が中絶した後に負い目を感じるリアルな表現や、産後う…
シングルの34歳を描いたブリジット・ジョーンズの日記から16〜18年経った世界での等身大の現代の女性を描いた作品だ…!と思った。
今作「セイント・フランシス」の主人公の名も「ブリジット」で同じ34…
抑圧を誠実に、明るく描いていた。
この作品は凄いぞ。
『カモン、カモン』のように、子どものままならなさから浮き彫りになる大人の傲慢さと未熟さを描きつつ、『わたしは最悪。』のように、女性が生きていくこ…
産むのは親の意思
「生まれない」か
「生まれて今の人生を生きる」か
を選べてたら、「生まれる」を選択するか
花火のシーンは攻撃じゃなく、
でも意見はしっかりあって
最後は綺麗に終わる
かっこいい…
(C) 2019 SAINT FRANCES LLC ALL RIGHTS RESERVED