心のカルテの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • リリーコリンズの役作りが凄い。身体が映るシーンもあるけど本当に骨と皮になっていた。
  • キアヌ・リーブスの演技も良かった。先生役で出演していた。
  • 拒食症の辛さや気持ちがよく描かれていた。
  • 主人公のエレンが拒食症であることをきっかけに、周りの人たちが彼女を救おうとする姿勢が感動的だった。
  • 良い言葉がたくさん出てきた。例えば、「人生は理不尽だけど、人間は強い」など。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『心のカルテ』に投稿された感想・評価

俳優さんたちの役作りが凄い
摂食障害は誰でもなり得るから、それにどう向き合うか支えていくか考えさせられる。
とりまキアヌの医者がイケメンで惚れる
Akane
2.4
エミリーインパリスで好きになった女優さんが出てたので。色々と深すぎて私の理解が追いつかない場面多し。タイトル訳は骨の髄までのがしっくりくる内容。

この映画でリリー・コリンズを見る目が変わりましたね!ただ可愛いだけじゃないんだという。
こういった警鐘を鳴らす映画は、もっと色んな人に観てもらいたいな。
身近に潜んでいる恐怖。拒食症は誰だってなり得…

>>続きを読む
aro
3.8
家庭環境が複雑で拒食症になってしまったのは母親の責任が大きいのではと思ってしまう…
とはいえ本人が前向きになって良かった。まずリリコリの役作りが凄すぎて!

このままだとこうなるかもしれないよなって思った。自分が定めた基準なって人に愛されたい気持ちが強いってことに気がついた。ルークの性格みたいな人と出会ったら大好きになってしまうだろうな、好かれないだろう…

>>続きを読む
4.3

食べ物のカロリーを記憶してたり、揚げ物の衣だけ剥がしたり、心当たりあってキツかった。解像度高い。
大切な人の言葉も理解できないしむしろ敵にすら思えてきて、結局本人の意思がないと改善しない。強い意志が…

>>続きを読む
3.4

拒食症の経験がないから正直気持ちが分からない。でもこれから出会う人で同じ苦しみを抱えてる人がいたら、なんて言葉をかけてあげたらいいのかなって考えながら観てた。
エレン(イーライ)はやっぱり母親との確…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ここまで痩せれるのほんとにすごいな
私も身近にこんな人がいたら妹の気持ち側になっちゃうけど、色々な事情を知れました
終わり方が現実味あっていいんだろうけど、せっかくなら回復していく姿も見たかった
自分も夢で前向きになれたことがある
ただそんなすっと上手くいくものでも無い
脚本って感じ
キアヌが主治医なの笑っちゃった
俗に言う綺麗な景色が何個かあったな
2.5
接触障害がテーマの映画。
弱さ、葛藤、強くありたい気持ち、反発、諦め、奮起、などなど。

あなたにおすすめの記事