ニコラの橋の作品情報・感想・評価

ニコラの橋2007年製作の映画)

製作国・地域:

上映時間:30分

3.2

『ニコラの橋』に投稿された感想・評価

manami
-

真利子哲也監督がようやく無職じゃなくなった10作目、「東京藝術大学大学院映像研究科作品」らしい。製作・脚本を務めるのは、今では映画プロデューサーになってる原尭志。
昭和〜平成初期によく見たような、大…

>>続きを読む
N
-
このレビューはネタバレを含みます
やりたかったけど出来なかったことを偽者の家族で追体験する父親
実子の目線から伝わって苦しかったです。
fkr
3.0
@CS/BS 短編作品集にて。面白い。娘が急に現れて車の後部座席に座るとか、最後の土手シーンとか凄く良い。
五つ子の不在感…。
ビジネスパパ、学生運動、嫌がらせ行為などてんこ盛り過ぎて掘り下げられていない。

撮影は違う人だからなのか初期に比べてちゃんとしている。
市原
-
脚本が真利子哲也じゃないから微妙だな〜。23歳無職から東京芸術大学大学院映像研究科学生に肩書きが変わってて時の流れを感じた。
このレビューはネタバレを含みます

セリフが聞き取りづらいのもあってか私のオツムではよくわからなかった(確認したいけど録画消去してしまったな…)。挟まれる回想(?)は男の過去で、過激派に属していて…ということ?
設定は嫌いじゃない。

>>続きを読む
AKR
4.0

大家族のドキュメンタリー番組に父親として出演している男の秘密と狂気を描く......

設定からして好き、、、、

やらせ番組の5つ子ちゃんのお父さんの表と裏最高す

初期の真利子哲也監督作品で1番…

>>続きを読む

自分の内面にばかり向いていた対象が、ようやく外に向いた真利子哲也監督作。

製作と脚本に真利子哲也以外の人がつくのも初めてか?画素数が粗すぎてエンドクレジットの名前が読めない。原なんとか。

矢印が…

>>続きを読む
真利子哲也短編作品集 6つめ。
オープニングの出来がいい。
突然終わった感。
『ニコラの橋』(2007年) 大家族のドキュメンタリー番組に父親として出演している男の秘密と狂気を描いた作品。
2021.01.31

あなたにおすすめの記事