20世紀ノスタルジアの作品情報・感想・評価・動画配信

『20世紀ノスタルジア』に投稿された感想・評価

良すぎだろ
二度と戻ってこないオレンジ色

友達がカセットぶん投げたとこやばかった大泣き
こんなに撮ったのに、何のために撮ったのよ

ちゅんせ寂しかったよな
ぽうせは悲しい

あと普通に広瀬涼子可愛…

>>続きを読む

「ものを作る」ということ、撮ることとそれを「完成」させることの究極の倫理が一息で表現されており、めちゃくちゃ感動した。そして、『東京戰争戦後秘話』から続く作家的一貫性にも。メルロ=ポンティ、ゴダール…

>>続きを読む
全てがよかったけど具体的にと言われると困る具合ではある。

私たちは地球に住み続ける。

主人公の名前チュンセとポウセは宮沢賢治の双子の星から。SFラブストーリーミュージカル。ベリーヤング広末涼子が歌い踊る姿には胸を締めつけられる。めちゃくちゃ久しぶりに見返したけど監督の原將人が作詞作曲…

>>続きを読む

この頃の邦画の画質と更にその頃の個人ビデオ録画の画質、編集の機器。宮沢賢治の作品のキャラで呼び合う高校生達。ゴダールの映画。最近吸えてなかったサブカル臭さ吸えた。エンディングは平沢進の声で再生すると…

>>続きを読む
3.5

ビデオの作動音までもが会話に聞こえた

分からないのに心を交わして
分からないから惹かれて
分からなくても好き

いいななんだかすごく羨ましくなった

だって大体
分からないから軋轢が生まれて
分か…

>>続きを読む
3.6
意味わからん映画だけど映像も全部良かった
この頃の広末可愛すぎるだろすいません広末さんですね日本のスター
sayo
3.8
フィルムの編集の面白さが詰まってた。

音楽が耳から離れない。最後の方口ずさんでた。

遠慮せずに言うが、嫌いじゃない。
犬田
3.3

90年代後半の東京の風景がたくさん見られる。高校生が夏休みに撮った映画のテープというのを軸にした話なので滅亡だの何だの言ってて観ていてこっ恥ずかしい。

広末涼子に特に思い入れがなかったが抜群にかわ…

>>続きを読む
tsn
4.0

広末の透明感が大爆発
なんの湿り気もないさらりとした空気を纏っていた
台詞回しとか音声の聞こえ方(なんか全員画面から直接話しかけられてるように聞こえる)が独特だったけど、
この年代の焦燥感や不安定さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事