ドキュメンタリー 鏡の中の戦争/War in the Mirrorを配信している動画配信サービス

『ドキュメンタリー 鏡の中の戦争/War in the Mirror』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ドキュメンタリー 鏡の中の戦争/War in the Mirror

ドキュメンタリー 鏡の中の戦争/War in the Mirrorが配信されているサービス一覧

ドキュメンタリー 鏡の中の戦争/War in the Mirrorが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ドキュメンタリー 鏡の中の戦争/War in the Mirror』に投稿された感想・評価

やってるのがロバート秋山さんなら本当にそのまんま『クリエイターファイル』になってしまう。
昔働いてた職場にもいました。
元警察官で現在は予備役(日本にそんな制度なない)で僕に打ち明けてくれた処によると政府の特務機関の工作員らしく911テロの時も日本政府よりも早く情報を掴んでたとか。
実際には警察学校に三ヶ月居ただけの人でしたが。
元傭兵でコロンビアの麻薬製造基地襲撃作戦に参加したテレンス・リーとか、この手の人は枚挙に暇が無い。
佐村河内とか何かしらの作品を形にしてる人は自分を客観視出来ていて且つ其れを他者及び世間にどうすれば受け入れられるか、をよく考えて練り込みちゃんと形にしている。
この君塚正太なる元・傭兵、スペツナズ、フランス・イタリア憲兵隊少尉、秘密情報員その他諸々の人のインタビュー。
監督(インタビュアー)は一切突っ込んだ質問も否定もしない。
只ひたすら「へーすごいですね~」と聞き役に徹するだけ。
でも最後の「国連を潰して世界連合を作り、その総督になる。その意思決定は自分の下に12使徒による評議会を作り既に三人はメンバーを選んでいる」のくだりではもう耐えられなくなって笑いだしてしまう。
マフィア300人と戦ったもアレだが一番笑ったのは
「傭兵としてのコードネームは〝フォックス〟だが百人殺した時、片目が血で紅く染まりそれ以来〝レッドアイ〟と呼ばれる様になった」のくだり。
感想を言えば何も無い。
あるのは虚無だけである。
4.0
世界中の戦争に参加して何万人も殺害したり、世界中のセレブのボディーガードとして雇われたりした男のお話

とんでもないドキュメンタリー映画を見てしまった。
本編内で決して言及されることはないが、映画の雰囲気と編集により「この男は嘘をついているんだな」というのが伝わってくる。この男が50分間で語る内容は全部嘘で塗り固められていて、観客はただ男の妄想をずっと聞かされる。
ツイッターをしていると、ID001や坂東美智子、ニコニコではaiueo700なんかの人をよく目にする。彼らはみな「自分は世界中に名を馳せる有名人だ」「集団ストーカーに狙われている」と信じ込んでるのだが、本作の君塚もその1人。坂東美智子やaiueo700と違って赤の他人を攻撃せずに自分の妄想だけで収めているからまだマシな方に思えるが…

共感性羞恥が凄すぎてゲロ吐きそうになった。特にいじめてた人を半殺しにしたけど、知り合いに国会議員がいるから少年院行きを免れたり、フランスの大統領に入国拒否してもらうよう伝えたりするところはキツい。イキリオタクが語る「俺、覚醒したらやばいからな?」は本当にあったのか…
あと、終盤の君塚が野望を語る部分も結構キツい。しかも本人は本気でそれを考えているっていうのがまた…まあ行動には起こさないから無害なんだろうけど……

創作者の成れの果て目の当たりにして怖くなった。創作は楽しいけど、その延長上に彼らが立っているんですよね…創作とはおそろしや……
堊
4.1
『レクイエム・フォー・ドリーム』の騙されたおばちゃんにガチで密着したようなドキュメンタリー。こちら側の反応と、想像を上回る嘘を重ねることですべてが有耶無耶になる。嘘の質よりその行動力とビョーキっぷりがすごい。彼をビョーキってことで遠ざけるよりかつての自分を投影して共感性羞恥で死にそうになる人のほうが多そう。俺もそう。君塚正太のこれみたいに露骨に表舞台に出てこなくてもこういう人世の中にめちゃくちゃいるよね?神保町のサイゼリヤはいつもこんな会話ばかり聞こえてくる。でもやっぱり嘘のつきっぷりがあまりに気持ちいいのでほんの少し(ほんのすこしだけ)憧れてしまう。

あと日大三高と東洋大学哲学科はまじでイル。

『ドキュメンタリー 鏡の中の戦争/War in the Mirror』に似ている作品

ゆきゆきて、神軍

上映日:

1987年08月01日

製作国:

上映時間:

122分
4.0

あらすじ

ニューギニア戦に投入された独立工兵第36連隊の兵士・奥崎謙三は、後々になって、終戦後23日も経ってから現地で2人の兵士が射殺される事件があったことを知る。義憤に駆られた奥崎は、当時の5人の…

>>続きを読む

監督

出演者

アクト・オブ・キリング

上映日:

2014年04月12日

製作国:

上映時間:

121分
3.7

あらすじ

「あなたの行った虐殺を、もう一度演じてみませんか?」 男は粋なスーツに身を包み陽気に微笑んでいる。 残虐なシーンのないこの映画が、しかし、私たちを最も慄然とさせる映画になった――― …

>>続きを読む

ほんとうに映った!監死カメラ13

製作国:

上映時間:

61分

ジャンル:

3.1

あらすじ

メメント・モリ=死を忘れるな 死を記録せよ!巷にあふれる監視カメラ。それは時には"死"を見つ続ける監死カメラとなる。(C)2016AMGエンタテインメント

ロード・オブ・ウォー

上映日:

2005年12月17日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

ユーリー・オルロフはある日、ロシアンギャングの銃撃戦を目撃し、武器売買をビジネスにしようと思い付く。商才を発揮し、ソ連崩壊という運も味方に付けた彼は、違法な武器売買を追うインターポールの目…

>>続きを読む

全身小説家

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

3.8

あらすじ

主宰する<文学伝習所>の生徒が書いた小説を、舌鋒鋭く批判する。その生徒たちや親友の埴谷雄高らと自宅の応接間で酒席を催す。旅回りの芸人に扮し、<津軽海峡冬景色>に乗って舞台でストリップを披露…

>>続きを読む

スペシャリスト 自覚なき殺戮者

上映日:

2017年04月29日

製作国:

上映時間:

123分
3.6

あらすじ

1961年4月11日イェルサレムで始まった裁判は、イスラエル政府の意向で裁判の一部始終が撮影・録音され、その内容は全世界37カ国で放映されたと言われている。イェルサレムに保管された、アメリ…

>>続きを読む