💻 ドキュメンタリー
監督:ルーディー・ベドナル
ソ連の崩壊後、決して目立つ存在ではなくカリスマ性も無かったプーチンが政権を引き継ぎ、自国の誇りを取り戻すべく、あらゆる手段を使い強いロシアを作り上…
「ロシアでは普通のこと」の元ネタはあれだったのか。
「マグニツキー法」がアメリカで制定されたって言うのもなんかすごい。
そしてナワリヌイ氏のとこで映画は終わった...。
どの角度から見るかで感想も…
【 いじめられっ子が残酷な独裁者になるまで 】
2018年のドキュメンタリー作品。
反プーチン派の米国による製作とはいえ、これまでのプーチン政権の行動から判断するにかなり真実に近いと思わせる内容…
毎日いいニュースでないものの
変な言い方をすると
今1番話題の人でもあるプーチン
その彼の生い立ち、幼少期いじめにあい
その反動で若くしてKGBに入り、
市長なり、etc…
マフィア大国ロシアの裏…
アメリカの視点で描かれすぎ。
だいぶ偏見も入ってそう。
ロシアには2回旅に出掛けたことがあるが、英語を話すことすら嫌われる国であったのは衝撃的だった。学校では英語教育を行わないようにして、対アメ…