コイン強盗クラブに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『コイン強盗クラブ』に投稿された感想・評価

全ての要素が「がっかり感」を味あわさせられるガッカリ映画。

ティーンエイジたちが潰れかけの学校を救うため、アメリカ造幣局に忍び込みプレミアコインをジャンジャン製造してしまおう!というのが物語の骨子…

>>続きを読む
2.0

んーイマイチ!!
造幣局強盗ってなるとスペインドラマのペーパーハウス(めちゃくちゃ面白い!)思い出してしまう!
あんまり盛り上がりなくのぺーっと進む感じでハラハラドキドキしなくて私的にはイマイチでし…

>>続きを読む
なんなんでしょう。
この…サラ~っと終わってしまった感は f(^^;)
まぁ、そんな作品でした。
Yu
1.8

このレビューはネタバレを含みます

え?お父さんそのまま?
結局そのコインの行き先どうなったの?
っていう、中途半端なエンディング。
chloe
1.5

資金不足の学校の為、4人の学生は先日行った社会科見学で訪れた貨幣製造工場でコインのデザインを偽装し製造エラーのコインを作りコレクターに高く売る事で1000ドル儲ける事を考える

まぁ現実的にはあり得…

>>続きを読む

あまり面白くなかった。ストーリーの流れが最初の方で大体読めて、本当にそれ通りに進むからつまらない笑

財政危機→生徒集まって強盗計画→仲間割れ→結局集まる→強盗成功→カップル誕生

って感じで、強盗…

>>続きを読む
AYA
1.4
Netflixオリジナル作品。
コインを盗むけど無罪になる話。意味わからん(笑)PLLのアリソン!!!ってなったのが第一声。低コストなのかな?手抜き感が溢れ出てた。学生が作った映画みたい(笑)
KOUTA
1.5

Netflixで鑑賞。

コインを偽造して奪い、学校の為に頑張る若者の強盗映画。

コインの話よりかは青春映画のように映してしまい強盗が薄い感じになってしまった。
メインのコイン強盗もそこまで面白味…

>>続きを読む

(*'へ'*) ンー って感じ。笑

さらっと見れる青春映画かな〜
オススメはしないけど。笑

オチがインパクトに欠けてるしなんやねんお前って感じかな
美術担当の先生、名前忘れたけど何をするで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事