ザ・フレームのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・フレーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

けっこう面白かった、世にも奇妙な物語とかにありそうな設定
なかなか設定を飲み込めない主人公たち…特にアレックスは終盤まで受け入れられず
サムを信じるまでが長かったね…
カメラ目線で二度見するの面白過…

>>続きを読む
この世界観好きだった!
思ったよりもSF🛸
わたしの大好きなパラレルワールド系
まあ前半長いし後半の畳み掛けの時の宙に浮いてるとこは少し笑っちゃう感じだったけど見応えあってよかった!
20分長い
ランプだらけの会社の作りがB級

そんなに、訳の分からない作りにしなくても

結局説明されてない=誰でも作れる

62点

お金を貯めてギャングから抜け自由になりたい男☆
救命師として働くも精神が病んでるとして病院に通っている女☆
二人は互いの人生をドラマとしてテレビで見ていた☆
テレビ越しに話せるようになる☆
会おうと…

>>続きを読む

SFラブストーリー??  う~ん? 違うなあ

SFとはまた違う、ラブストリー?サスペンスでもない気がする

でも不思議な世界に引きずり込まれたような感覚

パラレルワールドの不思議

(以…

>>続きを読む
同監督の前作「Ink」につられ観賞

主人公は自宅でドラマを観ていると画面の違和感に気づき…

宗教的といえばそうなのかもしれないが、不思議な縁の世界は面白いです。
私は前作よりも断然こちら派。

監督は最後のあの演出をやりたいがためにこの作品を撮ったのだろうか。
面白くて「お」と思った。

主題が見えてくるまでは退屈に感じた。
でも映画を評価するポイントは「画面の派手さ」や「展開の面白さ」だ…

>>続きを読む

ストーリーとしては『ink』よりもわかりやすいし、途中までは面白いと思ってたんだけど、終盤の展開もラストもちょっと残念だった。

アレックスが死ぬところで終われば一番ドラマチックだったんだけど、多分…

>>続きを読む

あらすじにつられてみた。

宿命と贖罪と不思議…

自分のゴミみたいな人生が他人にはテレビを媒介してエンタメとして捉えられてたらしんどいなあと思っていたけど

最後の方はこの男は自分で道を切り拓くこ…

>>続きを読む

流石、とまでは言えないがやはり好きな世界観。
フレームに型を抜かれたストーリー。筋書きには従順にね。フレーム、枠組み、線引き、切り取り、どの表現を取っても満足に言い表せはしないが、枠というものに着目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事