カースト制度の描写がなかなか…色々学んだ。ストーリーおもろかったし、途中で流れる曲とか雰囲気が良い。ピザ買うまでの過程にプライドを持ってる兄ちゃんとニコニコしてる弟よかったなぁ。犬売ろうとしたり、ば…
>>続きを読むこれ観たい!と思ってあらすじ読んだら、あれ?これ確か観たかも…になった。
そう観てました。
一生懸命でほろりとさせられて。
良かったです。
という記憶。
シーンが断片的に浮かんでくるけど
全体をうま…
インド/ドラマ
ミュージカルのイメージがあるインド映画は敬遠していたが、今作は歌踊りなしのしっかり社会派ストーリー。よかったです。
カースト制度の影響による深刻な貧富の差。スラムに対する風当たり…
ハートフルコメディ調ながら、全体を通して、
インドの現実を考えさせられる、社会派映画って感じ。
主人公の少年兄弟は、ピザに魅せられる。
どうしてもピザが食べたいんだ。
ピザって10回行ってみて。ピ…
ピザを食べようと、
あの手この手でがんばるきょうだいが
かわいらしくて微笑ましくて
ゆるくてコミカルなストーリーにも
ほのぼのしてしまうものの
インドの文化や貧富の差などなどが
さらりと盛り込まれ…
踊らないタイプのインド映画。
あまり観ることのない国の映画のため、その国の文化や風習を色々と知ることができるのは楽しかった。
スラムの子とそうでない子の格差を、そのまま柵で表現してるのがおもしろ切…
インド映画なのに踊らなかった……
スラム街に住む兄弟は、空き地の大木にあるカラスの卵を飲むのが楽しみな貧しい生活を送っていた。ある日、その空き地が買い取られ、大木は切り倒されてしまう。
空き地にで…
皮肉たっぷり。
インドの貧富の差をしっかりと見せつけられる。
多少は悪いことしないと稼げない現実が悲しい。
でもただ可哀想なだけの映画じゃない。
主人公の兄弟たちは自分たちの力でピザを食べようと…