心を温めるために見ようと思ったら2時間満遍なく心を擦り減らしている自分がいた。悪役の教師を象徴とした、無視できない現実が社会の根底にあることを巧みに開示してくる。
とある事実が明かされた後の朗らか…
出て来る男性教師のやってることがメチャクチャで、ずっとなんなんこの人て思いながら見てた。
子供たちが皆んな良い子で可愛かったな。
裕福な家の子って嫌な役の時が多いけど、この映画の子供はみんな良い子で…
すきな雰囲気だった。
スタンリーくんとお弁当箱をめぐるヒューマンドラマ。
ヒゲの先生が、最初っから最後まで救いがないのだけはちょっと悲しかった。まああんだけ厚顔無恥にふるまえていたら、もうそりゃ悪役…
インドキリスト教系学校で、他人のお弁当を狙う教師。主人公は家庭の事情でお弁当を持参出来ない。クラスの皆が優しく彼を仲間に入れ分かち合う。裕福な少年のお弁当箱と主人公の辛い身の上。学校に行ける彼らは幸…
>>続きを読む授業で観た。インド映画って描き方とかが独特であんまり観ないから面白い。スッキリしなくて結構苦しい内容だったけど、それが現実社会をよく表してるんだろうなと思った。テーマは重いのに映画全体は明るくてすご…
>>続きを読む子供たちがみんな良い子でかわいくてお弁当も美味しそう
社会情勢が垣間見えて驚くこともあったけど、それよりなにより国語教師のインパクトが強すぎる
あの人は結局なんだったんだ…
本当にああいう人がいる…