タミル・ナードゥ州(タミル語圏)からアーンドラ・プラデーシュ(テルグ語圏)へ出稼ぎにきた青年労働者4人は、普段公園で寝泊まりしながら生活しており、現地のテルグ語を聞き取れはするものの喋ることができな…
>>続きを読むインド南東部にある警察署の腐敗を描いたどんより系インド映画。出稼ぎに来た人々に冤罪をふっかけては目も当てられない拷問で自白させ、賄賂を受け取る。そんなデブ汚職警官共に捕まってしまったタミル人労働者4…
>>続きを読む実話に基づいたストーリーがリアルで衝撃的。警察の暴力や腐敗を描いた社会的メッセージが強い映画。緊迫感のある演出と迫真の演技が印象的だけど暴力描写が過激で、本当に拷問を受けている様に観えるので苦手な人…
>>続きを読む202111184
音楽も踊りもない実際の体験を元にした社会派インド映画。
権力の腐敗の恐ろしさ…
タミル人がカースト制度的にどの位置付けなのか知識がないけど、映画を観る限り察しはつきました😔
…
映画の中の話
…ではなく実話を基にした話。
本当に腐った警察。
今でも3割はこういった強制的な口述による冤罪が起きているらしい。
これはでも、本当にひどい。
面白かった!
という言葉で片…