久々に観たら、意義のある映画で静かなるパワーを感じた。昔は刑事の大森南朋や副検事役が少しデフォルメしすぎな気がしていたが、全くそうではなく、あの通り、もしくは、もっと酷いんだろうな。周防監督が丁寧な…
>>続きを読むカンテレ・ドキュメンタリーに本作が出てきたので気になって観てみた。
保釈の段階でまだ物語が半分も残っていたことに驚いた。そこから先に描かれる長い裁判過程は、日本の刑事裁判がいかに慎重かを示すと同時…
本当にリアルなのかはわからないけれど、
かなりリアルでハラハラした。
2007年の時点で99.9%で、
99.9のドラマの時も変わらないなんて
ショックを受けた。
今や〇〇ハラスメントは当たり前…
映画公開時から変わらず今も日本の有罪率が99.9%ということに驚いた。
裁判は「茶番」でしかないと思った。あらかじめ有罪が決まっていて、証拠をもとにゴールに向かうだけ。
無罪を出す事は国家に楯突くこ…
周防正行監督作品。
自分も同じ目に合った事がある。
すなわち痴漢の冤罪で代々木警察まで連れて行かれ、頭の悪そうな刑事共に取り囲まれたが、「やってない」を貫いた。
3〜4時間経ってだんだん「これは嘘で…
フジテレビジョン・アルタミラピクチャーズ・東宝