それでもボクはやってないの作品情報・感想・評価・動画配信

それでもボクはやってない2007年製作の映画)

上映日:2007年01月20日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 裁判というものが難しいことを考えさせられる作品
  • 痴漢冤罪の恐ろしさを知ることができる
  • 加瀬亮や役所広司の演技が素晴らしい
  • 現実に起こりうる不条理な出来事を描いている
  • 終わり方が現実的で、少し希望を持たせてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『それでもボクはやってない』に投稿された感想・評価

ぶん
4.2
冤罪って被告人の時間、精神、体力、金銭、信頼を全て奪うくせに、無罪でしたってなったら裁判所なり役所からなんも保証されないのかな
もしそうじゃないならこの国の制度はほんとに良くないよ

実際にありそう、というかあるんですよねきっと……

"人"は必ずしも間違いを起こす、その"人"が作った法律だから間違いは起こる。
ってふんわり考えたけど何が正解とか難しすぎ。

裁判の続きがあるなら…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

もう何回観ただろうか。
ラストの、
「この裁判で、本当に裁くことができる人間は、僕しかいない。少なくとも僕は、裁判官を裁くことができる。あなたは間違いを犯した。」
この言葉は胸に刺さる。
これは間違…

>>続きを読む


そういえばコレ観たな

当時話題になったよね

冤罪FUCK OFF

意味は違うけど

俺も冤罪ばかりよ



※話は全く違うけど

昔デパート内で盗撮してるヤツ発見して

捕まえようと追いかけ…

>>続きを読む
TK
4.0
実際にこんな冤罪があると思うと恐ろしい。検察側の都合のいいことだけの記述、裁判官が無罪を出すことの難しさなど裁判における問題を描写してて裁判は決して公平ではないことがわかる
たら
4.5

ずっと見てみたかった映画。

評価制度が裁いた裁判の数で判断されたり、無罪を出すと後々問題になるから下手に出せなかったり、裁判官の人もサラリーマンと同じでそういうしがらみの中でお仕事されてるんだな。…

>>続きを読む
A
4.2
良い点
YouTubeでやってた。
やっぱり最高に面白かった。
ラストが良すぎ

気になった点
協力してくれた同じチカン冤罪裁判中の男性に懲役刑が言い渡された場面、心臓がギュッとなった
何を信じればいいのかわからないけどこれからは満員電車では万歳しよう
有罪として観るか無罪として観るかでかなり印象が変わる作品。
逮捕から判決まで淡々と進む構成なのに2時間越えを全く飽きずに観せれるの本当に凄い。
宇野
3.2
課題で見た
これ習ったところ!!!って場面が沢山出てきて嬉しかった
刑事訴訟の手続の雰囲気が分かって良かった
控訴後気になる
なんか知ってる人沢山出てて良かった

あなたにおすすめの記事