シティ40を配信している動画配信サービス

『シティ40』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シティ40
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『シティ40』に投稿された感想・評価

まぁ
3.7
第二次大戦後、ソ連が作った閉鎖都市の今を映したドキュメンタリー作品…*

この閉鎖都市…核物質製造施設があり、
ソ連崩壊まで、地図に載らなかった…との事。

地域に住んでいる人も、「何を作っているのか」知らされていなかった…。国の秘密を外に漏らさない為に、他のソ連地域より
「良い暮らし」ができていた…。

衝撃的なシーンもあり、かなりショッキングでした…*

今現在も、住んでいる人々がいる事に驚き、
また、エンドロールでロシアだけでなく、
他国の「閉鎖都市」の名前も映しています…。

知らない事の恐ろしさを感じた作品でした…*
映画の内容ではなく、外側から、ナナメ視点の感想です。

映画観ながら、「これはフェイクドキュメンタリーなのか??」と、ずっと考えながら観てたんです。

冷戦下のソ連。アメリカとの核開発競争たのために、森を切り開いて核開発施設がつくられます。そこで働く人のために街が出来るのですが、秘密保持のために周囲をフェンスで囲われて、出入りは厳しく規制。住んでる人は秘密を口外することを許されなかったというドキュメンタリー。

ゲスを承知で言わせてもらえば、なんという魅力的な設定でしょう。「国によって閉鎖された都市」という惹かれる設定。これだけでは信じられないところですが、「ソ連」「冷戦」というワードが組み合わさると、「もしかしたら」という興味が出てしまいます。

人の思い込みを逆利用するのがフェイクドキュメンタリーですが、映画を構成する要素のカードが揃いすぎていて、なかなか信じることができなかったのですね。

しかし事実は小説より奇なり。どうやらこのドキュメンタリーは真実のようです。



大変な取材をされた制作者には、今一度敬意を。

ただ、自分が事実だと判断した根拠というのは、街の名前である「オジョルスク」という街がgooglemapに存在し、wikipediaに事実と思われる記述があり、監督のSamira Goetschelさんのfacebookが確認できたからなんですけども。

つまりはあやふやなネット情報。だけどこれ以上たしかめる術はない。

ネットの登場によって、国や大きな力が、大きなウソをつくことはできなくなりました。だけど、逆に小さな個人が真実を知る力を手に入れたかというと別の話。

ドキュメンタリーとフェイクドキュメンタリー。真実のようなウソがあり、ウソのような真実が流れているのでは…ということを考えたりしました。
NETFLIXにて鑑賞
厨二病的な視点では、閉鎖都市って凄くそそられます。ただ、現実は、メリットもデメリットもあるし、そのデメリットが牙を剥いたときはどうすることもできないという、人生までも実は閉鎖させてしまっていることに気付かされる映画でした。
個人的には、諸事情はあるんだろうけど、もっとグイグイ攻め込んでほしかったし、情報というか、この映画で伝えたかったことを整理した方がよかったと思う。

『シティ40』に似ている作品

クナシリ

上映日:

2021年12月04日

製作国:

上映時間:

74分
3.5

あらすじ

ベラルーシに生まれ、フランスを拠点とするコズロフ監督は北方領土・国後島を訪れ、その現状を見つめる。日本人が残した生活用具を掘り起こす男をはじめ、国境政策に翻弄された住民たちの生活は決して安…

>>続きを読む

シチズンフォー スノーデンの暴露

上映日:

2016年06月11日

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.7

あらすじ

ドキュメンタリー映画作家ローラ・ポイトラスの元に重大な機密情報を持っているとコンタクトしてきた者がいた。コードネームは、CITIZENFOUR。2013年6月、香港でのインタビューに現れた…

>>続きを読む

フタバから遠く離れて 第二部

上映日:

2014年11月15日

製作国:

上映時間:

114分
3.7

あらすじ

福島第一原発事故の影響で埼玉県に移住した福島県双葉町の住民たちの避難生活を取材したドキュメンタリー「フタバから遠く離れて」の続編。埼玉県の旧騎西高校へ全町避難してからの9カ月間を記録した前…

>>続きを読む

監督

沖縄スパイ戦史

上映日:

2018年07月28日

製作国:

上映時間:

114分
4.1

あらすじ

米軍が上陸し、民間人を含む20万人余りが死亡した沖縄戦。1944年の晩夏、42名の「陸軍中野学校」出身者が沖縄に渡った。北部で展開されたゲリラ戦やスパイ戦などに動員されたのは、まだ10代半…

>>続きを読む

子どもたちの夏 チェルノブイリと福島

製作国:

上映時間:

75分
3.3

あらすじ

世界中を震撼させたチェルノブイリ原発事故から25年。同地で子供たちを救うため活動した女性議員や医師たちが深刻な現状を語る一方、若い世代は将来への前向きな思いを明かす。そして3.11の原発事…

>>続きを読む

アカーサ、僕たちの家

製作国:

上映時間:

86分
3.6

あらすじ

広大な自然と野生生物であふれるバカレシュティ貯水池。都市の中心にありながら人間に忘れられたその場所にひっそりと暮らすエナカ一家。寝床は継ぎはぎだらけ、夕食は池で捕った魚。それでも家族一緒に…

>>続きを読む