自動ソーセージ屋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『自動ソーセージ屋』に投稿された感想・評価

3.5

2024年11月13日Amazonプライム、無料配信。

2016年製作の
監督、ティエリー・フレモーによる
『リュミエール!』に収録。

【映画史を作った重要な映画】
オーギュスト&ルイ・リュミエ…

>>続きを読む
ivory
3.3
世界初のSF?
なんでこんな路肩みたいな所でやってるんだろう
マツ
3.3

豚を一頭入れると部位ごとに分けてソーセージにする箱

モノクロの為見づらいが、頭・前足・ソーセージと形での識別ができ、次はどんな形かと期待して観ている自分が居る

最後辺りの画面左から2番目の人のち…

>>続きを読む
オリ
3.5

生きた豚を或る機械に入れたら屠殺されて
豚の頭やソーセージなどなど、
部位ごとにカットないし加工されて出てくる。
畜産家や食肉加工業者にはとても重宝される夢のような機械。

最後数秒、排煙のためか

>>続きを読む
TnT
3.3

 一種のギャグとしてだが、史上初のSF映画とも言われてるとか。豚の生首はやはり日本人にはキツイっす。リュミエール、ギャグする時は人物が水平に配置されがちなんだな。動きの面白さを提示するためにか、つま…

>>続きを読む

https://youtu.be/PJlcCk6fHkA

Ah シュール

豚さんが箱にいれられまーす🐷
ハンドルをくるくるまわしまーす🌀
あら不思議!ソーセージのできあがり〜

白黒なのでタイト…

>>続きを読む
3.7

これもリュミエールなのか。なんだかちょっとメリエスっぽい遊び心を感じる😄

豚🐖を左から入れて〜

右から出すと〜

あらソーセージ〜😲

という、マジックのつもりかな❓な可愛らしいショートフィルム…

>>続きを読む
協力して豚を箱に入れた後、分業制が始まる、文明史的な視点を持つ作品

生きた豚を箱に入れると反対側から次々とソーセージなどの加工品になって出てきます。加工早すぎ!
これも広義の特撮映像?いや、マジックと言うべきか、子供騙しと言うべきか(笑)
日常の一部を切り取ったよう…

>>続きを読む
日本の殺陣の風景を映したものとかもそうだけど、行われた催し自体よりそれが終わって被写体が最後に素に戻る瞬間も映っていることが面白い

あなたにおすすめの記事