1895年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、ルイス・リュミエール監督の工場の出口や、ラ・シオタ駅への列車の到着、水をかけられた散水夫などの作品があります。
世界初のコメディ映画であり、世界初の筋書きを含む演出がなされた作品でもある。 ストーリーは庭師が水まき中に子供に悪戯…
>>続きを読むドキュメンタリー映画『LUMIERE!』より。 短編を一つ一つじっくり見たいと思ったので、再度レンタルしてきました。 …
>>続きを読む本作は海水浴場にて、複数の子供とデブ女が海に飛び込み、そこから浜まで浅瀬を歩いて戻ってくるのを繰り返す。 つまり本作は…
>>続きを読むリュミエール監督作品。 短編1分。 タイトル通り。それだけ。 特に何も感じない。 波が強く、小舟が危険に見えた。 リ…
>>続きを読む鞍が装着されていない馬に乗ろうとしている紳士を描いた作品。 個人的には単調でつまらない作品であったものの、3才になる…
>>続きを読む生きた肥え太った豚を横長の箱に入れると、箱から豚の頭やらソーセージやらが出てくるだけの話。 一応マジックをしているつも…
>>続きを読む今年45本目 あら不思議豚を入れたらソーセージになりました!って動画
映画の父と言われたリュミエール兄弟の短編108本をデジタルリマスターで現代に蘇らせた『リュミエール!』2016年のなか…
>>続きを読む今年46本目 この時代の人達ほんと楽しそうに映画撮ってる感すごい
キネスコープで撮影された世界初の特撮映画(ということになるのかな?) 時間は18秒と大変短い。 斧をふりあげる途中で…
>>続きを読む