ダンシング・ハバナの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ダンシング・ハバナ』に投稿された感想・評価

mika
3.5

ダーティ・ダンシングの、、、リメイク?
ハバナバージョン。

お嬢様と貧乏なボーイさんとの恋物語。

舞台がキューバなので、音楽がラテン🎵
ノリノリなサウンドと、セクシーなダンス。

パトリック・ス…

>>続きを読む
Kaho
4.0

鑑賞前から直感でこれは好きだろうな〜と思ってたけど、やっぱり好きな作品だった😍

ラテンの音楽でノリノリになれる🎶💃

1958年、家族と共にキューバへやってきた18歳のケイティ(ロモーラ・ガライ)…

>>続きを読む
tomiko
5.0

何度も視聴している大好きな作品。
公開当時映画館での視聴後購入したサントラも今でも聴く程、音楽も良い!
時代設定はキューバ革命の辺り。この頃の歴史を調べると、政権を握っていたバティスタがアメリカ企業…

>>続きを読む
3.8

ディエゴ・ルナのキュートでセクシーにノックアウトされ、すぐさまBlu-rayを購入した作品。トム・ハンクスのターミナルに出てたディエゴ・ルナも良かったけど、この作品の彼も良かった。キューバダンスかっ…

>>続きを読む
hoka
2.9

Cubaは若かった頃の私にとって訪れたい国の一つだった。

バックパッカーであった頃、カリブ海にも興味があったが、西洋式リゾートに対して興味を持てなかったので、Mexicoでもユカタンは避けたし、中…

>>続きを読む
Maoryu
3.5

1958年、キューバに移住してきたアメリカ人家庭の高校生ケイティ(ロモーラ・ガライ)はサルサダンスに興味を持ち、ダンサーのハビエル(ディエゴ・ルナ)と惹かれ合うようになる。独裁政治に苦しむハビエルの…

>>続きを読む

キューバの闘志で貧しい青年が、アメリカ上流の少女と出会い、ダンスを通じて愛を高め、キューバ脱出の資金を求めて、ダンスコンテストに出るのだが。
あまりにシンプルでストレートなおぼこいストーリーに物足り…

>>続きを読む

「ダーティ・ダンシング」の続編か。
なぜ今か?というのが一番に思うところ。
1から17年も待つ必要性はなかったのだから、余計にそう感じる。

キャラが立つも何もドラマを深く入れずに、単純にダンスで楽…

>>続きを読む
4.0

ひと夏の青春映画としてよくまとまっていて観やすい。
主人公たちのダンスは上手く編集されているものの、物足りないのはご愛嬌か。
ダンスの上達具合によって自分を解放していく様がキチンと描かれている。

>>続きを読む
3.8
キューバダンス、音楽、最高!
ストーリーは単純だけど音楽とダンスで目の保養となります!

あなたにおすすめの記事