戦争と平和を配信している動画配信サービス

『戦争と平和』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

戦争と平和
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『戦争と平和』に投稿された感想・評価

桃龍
2.5
何年も前に中古DVDを買ってたが見てなくて、『ナポレオン』の予習として鑑賞。今はレンタルDVDもあるようで損した。
アメリカ・イタリア版から9年後、全体主義国家ソ連の威信をかけたリメイクで、スケールの大きさを評価したレビューも多い。
しかし、まず女優がオードリーに勝てない。これはどこの国でも仕方ないとしても、主役はメガネかけたデブのオッサンって…。
期待した戦闘シーンは、人数だけは多いが撮影技術が伴っておらず、空撮の多用も今となっては普通。領土だけは広い国を象徴している。

以上はDVD4枚のうち1枚だけを見た感想だけど、もう見る気が失せた。
ウクライナから撤退したらまた見てやってもいいけど。
nano
-
古今東西の全映画で最も製作費がかかっているはずの作品。
旧ソ連が文字通り国を挙げて製作した超ド級大作。
ここでポスターに使われている女優はリュドミラ・サベーリエワさん。
私が過去に見聞きした逸話は「オードリー・ヘプバーンに似ている女を探せ!」。そんでもってバレリーナだか何だか、ともかく素人を連れてきた。
なんでかというと、ロシアの文豪トルストイの傑作を、冷戦時代にアメリカが映画化して高評価なのが我慢ならない。本家ロシアの意地でそれを上回る作品にしたかったから。
でも今回、ウィキペディアを覗いてみたら、相当に違う話が書かれていますね。以下に抜粋。
『既成の女優ではトルストイのイメージにピッタリあう人がいなかったので、ソ連文化省が芸術のあらゆる分野の少女を調べてその候補者を数百人選び出した。その中から、レニングラードのバレー学校を卒業したばかりでやがてはレニングラード・バレーのプリマドンナに嘱望されていたリュドミラ・サベーリエワが候補者リストから浮かび上がり、スクリーンテストを受けて、誰もが「彼女こそナターシャだ」と思わず叫んだ』

「彼女こそ〇〇〇〇だ!」
なんか、良く似た話があったよねー?
『風と共に去りぬ』だったかな?
私は性格の悪い陰謀論者なので、映画に関する逸話は宣伝のための作り話が多いと思えてしまう。
だもんでウィキペディアも出演者一覧・記録など客観的な事柄しか信用していません。この件も「なんとしてもオードリー・ヘプバーンに似ている女を探せ!」が自然で当然な真相だと思っています。
しかしながら旧ソ連の執念が実って、今日では「ハリウッド版を遥かに凌駕する傑作」との定評。
そもそもハリウッド版の高評価もアメリカ側の自画自賛が含まれていたかも……。

史劇が大好きな私の感想は「どっちも長い」。

※旧ソ連から見たらオードリー・ヘプバーンの『戦争と平和』は憎きアメリカ映画・ハリウッド映画だろうけど、実質的にイタリア映画だと思います。
※超ド級の「ド」は「ドレッドノート」の略。「どえらい」「ど根性」など、強調するときの接頭辞「ど」とは別かな?
「セルゲイ・ボンタルチュク 生誕100周年記念特集」シネ・ヌーヴォ

四部作7時間を一気に!

いやぁ〜凄いわ^_^

まずその戦場シーンのあり得ない物量。画面の遥か遠くに見えるアリさんぐらいの兵士達がちゃんと戦争してる^_^エキストラのべ60万人って!常道を逸してる。モスクワ炎上の火炎量の凄まじさ。その迫力にはただただ圧倒されます。

衣装や調度品まで本物の絢爛豪華な舞踏会や宴会の数々。これも見ものです。

カメラはで〜んと構えているのかと思ったら、これが空撮や手持ちカメラや画面分割やらで意外にも結構工夫されてる。

主要キャストは三人。アンドレイとピエールとナターシャ。激動の時代を背景に、戦争や恋愛による苦悩や心が変動していく様をいかにも文学的に描かれています。親切な展開ではないのでちょっと分かりにくい。そしてモノローグが多く、その声が催眠術士のそれで、ついウトウトと、、笑。

ロシア文学のあまりにも有名な作品ですが、映画化はハリウッドの方が先。ナターシャを演じたのはオードリー・ヘップバーン。ロシア版のリュドミラ・サベリーエワの愛くるしさもオードリーの若い頃に似てます。これは意識したんでしょうね?

とにかく、いろんな意味で楽しめました^_^

少し(いや、かなり笑)眠くはなりますが、二度と作れない映画の最上位にくる7時間の国家プロジェクト的超大作は、間違いなく一見の価値あります!

『戦争と平和』に似ている作品

ドクトル・ジバゴ

上映日:

1966年06月11日

製作国:

上映時間:

194分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

19世紀末、ロシア。裕福な家に生まれたユーリー・ジバゴは孤児となるが、科学者のグロメーコに引き取られる。ジバゴはその家の一人娘・トーニャと共に何不自由なく育てられ、やがて2人は愛しあうよう…

>>続きを読む

ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦 オリジナル完全版

上映日:

2017年06月24日

製作国:

上映時間:

197分
3.4

あらすじ

第二次世界大戦の開戦まもない1939年秋。ソ連は、北欧フィンランドに軍事的要衝地カレリア地峡の割譲を要求するが、フィンランド側はそれを拒否。両国間で緊張状態が続いていた。フィンランドでは来…

>>続きを読む